FX会社16社 スプレッド完全比較

FX会社のスプレッドをクロス円からドルストレート、ユーロクロス、ポンドクロス、豪ドルクロスや高金利通貨のマイナー通貨まで比較してみました。FX口座開設の参考にしてみてください。

FX会社16社のスプレッド比較を見てみる

仮想通貨取引が可能な海外FX取引所と取り扱い銘柄を比較

海外FXの取引所では仮想通貨の取り扱いがCFDであるのですが、主なレバレッジは5~10倍となります。

日本の取引所のレバレッジは2.5~4倍が主流なので、海外FX取引所のほうがチャンスはあります。

まずは自分が気になる銘柄と、扱いのある海外FX取引所のスペックをにらめっこして口座を開設するといいでしょう。

7社ほど仮想通貨の取り扱いがあったので、下記表でまとめてみました。隠れて見えませんが横にスクロールすると日本語表記まで書いているので、銘柄を日本語で見たい人はスクロールしてチェックしてください。

仮想通貨の取り扱いがある海外FX会社と銘柄一覧
銘柄名 HFM(HotForex) TTCM iFOREX FXGT Big Boss Exness Tradeview 日本語表記
BTC/USD ビットコイン/米ドル
BTC/JPY ビットコイン/円
BTC/EUR ビットコイン/ユーロ
BTC/GBP ビットコイン/英ポンド
BTC/CNH ビットコイン/人民元
BTC/KRW ビットコイン/韓国ウォン
BTC/ETH ビットコイン/イーサリアム
BTC/LTC ビットコイン/ライトコイン
ETH/USD イーサリアム/米ドル
ETH/EUR イーサリアム/ユーロ
ETH/JPY イーサリアム/円
ETH/CNH イーサリアム/人民元
ETH/BTC イーサリアム/ビットコイン
LTC/USD ライトコイン/米ドル
LTC/EUR ライトコイン/ユーロ
LTC/JPY ライトコイン/円
LTC/CNH ライトコイン/人民元
LTC/BTC ライトコイン/ビットコイン

となりますが、表掲載すると多すぎて見えずらいのでその他の仮想通貨の銘柄は下記でチェックしてみてください。


その他の銘柄一覧
銘柄名 HFM(HotForex) TTCM iFOREX FXGT Big Boss Exness Tradeview 日本語表記
BCH/USD ビットコインキャッシュ/米ドル
BCH/JPY ビットコインキャッシュ/円
BCH/EUR ビットコインキャッシュ/ユーロ
XRP/USD リップル/米ドル
XRP/JPY リップル/円
XRP/BTC リップル/ビットコイン
XRP/EUR リップル/ユーロ
BNB/USD バイナンスコイン/米ドル
EOS/USD イオス/米ドル
XLM/USD ステラ/米ドル
XMR/USD モネロ/米ドル
EXC/USD EXコイン/米ドル
NEO/BTC ネオ/ビットコイン
DASH/USD ダッシュ/米ドル
カワコ2
カワコ2
仮想通貨の仮想を反対から読むと?
カワコ2
カワコ2
「うそか」 なるほどあくまで実在しない嘘の通貨ということか
カワコ2
カワコ2
まあ嘘ではないけど、大体そんな感じのイメージだね
カワコ2
カワコ2
仮想通貨はマイナーなものに手を出すと値が飛びやすいから、下記で時価総額が高いものを知っておくといいよ

参考記事

https://tokens.morningstar.co.jp/
スポンサーリンク

HFM(HotForex)

HFM(HotForex)
HFM(HotForex)は最近仮想通貨の取引が可能となりました。

主な特徴は

  1. BTC/EURとBTC/USD以外のスワップが低いので中長期保持におすすめ
  2. 1lot1ドルの取引手数料がかかる
  3. 取引時間は月曜日の00:05から、金曜日の23:54:59までです。
  4. レバレッジはXRP/USDが5倍でその他の銘柄は10倍
  5. トリプルスワップは毎週水曜日にかかります。
  6. マイクロ口座、プレミアム口座 ZERO口座も仕様は同じ

下記をご覧のように、マイナススワップの少なさではこの記事で紹介した業者の中ではNO1と言えます。

HFM(HotForex)の仮想通貨のスワップとスプレッド

HFM(HotForex)の仮想通貨の仕様
レバレッジ 手数料 マージンコール ロスカット
5倍~10倍 往復1ドル 50% 20%
売買方式 口座通貨 両建 取引ツール
NDD STP方式 USD EUR NGN 可能 MT4/MT5
カワコ2
カワコ2
取り扱い銘柄が少ないので、すでにここの口座を持っている人が仮想通貨がどんなものかを知りたいときに利用するといいのではないでしょうか
カワコ2
カワコ2
レバレッジも5~10倍だからまずまずだよね。取引手数料も往復1ドルとかなり安いし
カワコ2
カワコ2
流動性の低い時間帯には約定拒否(リクオート)も発生するみたいだよ

仮想通貨のスプレッド一覧

HFM(HotForex)のプレミアム口座スプレッド7銘柄一覧

プレミアム口座スプレッド7銘柄一覧

カワコ2
カワコ2
最近取り扱いが始まったから、今後はもう少し数が増えることに期待したいね
カワコ2
カワコ2
FXのスプレッドは下記を参考にしてね
HFM(HotForex)のスプレッド一覧&日本や世界で人気の取引通貨など
ここでは海外FX業者HFM(HotForex)で取引するにあたって、トレーダーのコストと言えるスプレッドをFXからCFDまで紹介していきます。コストだけで見るのであればボーナスの恩恵はありませんが、スプレッドが狭いゼロスプレッド口座を開設し...

TTCM

TTCM
Traderstrustは一時取り扱い銘柄が減少しましたが、またもとに戻ったので品揃えは豊富になりました。

主な特徴を簡単に挙げると

  1. スプレッドは公式サイトにリアルタイムで表示されているので、コストを調べやすい
  2. a-book業者なので安心して利用できる
  3. レバレッジは5倍なので平凡
  4. 週5日24時間取引なので土日は取引不可

といった特徴が挙げられます。

その他の主な仕様は

TTCMの仮想通貨の仕様
レバレッジ 5倍 マージンコール 50%
手数料 無料 ロスカット 0%
注文方式 NDD STP方式 両建 可能
口座通貨 JPY USD EUR 取引ツール MT4のみ

と言った内容になります。

オンラインFXトレーディングのグローバルリーダー|トレーダーズトラスト
Traders Trustは、FXを提供する世界有数のFXブローカーです。トレーダーと投資家のために、FX、暗号通貨、インデックス、コモディティを提供しています。 投資家に提供しています。市場参入11年目

仮想通貨のスプレッド一覧

公式サイトでリアルタイムでスプレッドは表示されていますが、実際に私が口座開設をしてMT4から抜粋したスプレッドを掲載しておきます。

良く動くスプレッドなので、参考情報として下記15銘柄のコストをチェックしてみてください。

仮想通貨15銘柄のスプレッド

MT4しか利用できない点はイマイチだけど、一般トレーダーであれば問題ないレベルと言えます。

パソコン版では、銘柄を右クリックして「仕様」を選択すれば「買い」や「売り」のスワップを見ることが出来ます。

スワップ

FXのスプレッドは下記になります。

トレーダーズトラスト(TTCM)のスプレッド一覧&口座タイプの特徴
TTCM(TradersTrust)はa-book業者なので取引制限も緩く、自由に取引しやすい環境も整っている海外FX業者の一つです。口座の種類は4つと一般的ですが、VIP口座には200万円以上の入金(利益が出て資金移動してもOK)が必要で...

iFOREX

iFOREX
iFOREXは、仮想通貨の取り扱い銘柄以外でも品揃えが多い業者です。

主な特徴を簡単に挙げると

  1. 口座の種類は一つしかない為、その口座で仮想通貨や先物、FXや株式投資が可能
  2. 時間外取引ではレバレッジが10倍から2.5倍まで縮小されます。
  3. 入金ボーナスもFX同様対象となるので、少ない資金でトレード可能
  4. 仮想通貨の取引時間は日曜日の16:15から日曜日の12:15までです。
  5. スワップは売りも買いもマイナススワップとなるので注意が必要

その他の仕様は下記ですが、レバレッジ以外はFX取引とほとんど同じ仕様になります。

iFOREXの仮想通貨の仕様
レバレッジ 10倍 マージンコール 25%
手数料 無料 ロスカット 0%
注文方式 DD方式 両建 可能
口座通貨 JPY USD EUR GBP CHN 取引ツール 自社ツール

ロスカット水準が0%なので、ギリギリまで取引は可能ですがこういった金融商品の取引は、きちんと損切して資産管理をすることが大切です。

カワコ2
カワコ2
仮想通貨の表示が下記のようになっているから、間違えないようにしないとね

仮想通貨表示例

上記のように銘柄の右に何も表記が無い銘柄は「銘柄名/USD」で、銘柄(円)や銘柄(ユーロ)は「銘柄名/JPY」「銘柄名/EUR」ということになります。

簡単に例を挙げると

  1. ビットコイン=BTC/USD
  2. ビットコイン(円)=BTC/JPY

となります。

カワコ2
カワコ2
なるほど、ビットコインという表示だけではどの銘柄かよくわからないんだね
カワコ2
カワコ2
そうそう、分かりやすいようで分かりにくいんだよ

最小取引単位一例

上記のように銘柄ごとに、最小取引単位と最大約定金額が異なります。

取引数が少なすぎたり多すぎたりすることで売買不成立もあるため、約定拒否と勘違いしないようにチェックしておきましょう。

仮想通貨のスプレッド一覧

iFOREXのスプレッド18銘柄一覧

スプレッド18銘柄一覧

スプレッド18銘柄一覧

カワコ2
カワコ2
ここは日本語表記だから上記で書いたように、USDと円を間違えないようにね
カワコ2
カワコ2
FXのスプレッドは下記を参考にしてね
iFOREXのスプレッド一覧&エリート口座の主な特徴
iFOREXは海外FXでは珍しく口座の種類が1つしかなく、取引ツールは自社のツールのみ利用できる異色の海外FX業者です。取引手数料が無料な点も日本のFX会社と似た条件ですが、スプレッドは残念ながら広めの仕様となっています。とにかく取り扱い銘...

BigBoss

BigBoss
Big Bossの主な特徴は

  1. 専用のFOCREX口座とスタンダード口座で取引可能
  2. FOCREXでは現物取引でしか取引できず、損をすると追証が発生する
  3. FOCREX口座は24時間365日稼働しています。
  4. スタンダード口座の取引時間は下記参照

スタンダード口座取引時間

カワコ2
カワコ2
追証が発生するから資金管理はかなり繊細に行わないとね
カワコ2
カワコ2
となるとスタンダード口座のほうがいいかな
カワコ2
カワコ2
場合によっては、スタンダード口座でも追証はあるみたいよ ケースバイケースみたいね
BIGBOSSの仮想通貨の仕様
口座の種類 レバレッジ 手数料 売買方式 初回入金金額
スタンダード口座 5倍 1Lot往復0.4% NDD ECN方式 なし
FOCREX口座 現物取引 1Lot往復0.4% CEX方式 なし
口座の種類 マージンコール ロスカット 追証 取引ツール
スタンダード口座 50% 20% なし MT4
FOCREX口座 なし なし あり FOCREX取引サイト
口座の通貨 USD, JPY(スタンダード) FOCREX口座 USD, JPY, BTC, ETH, OMG, QASH, EXC, AXE, XRP

CEX方式とは中央集権型の取引所での注文が代理で行われる方式のことを言います。

カワコ2
カワコ2
やや人任せと言った注文方法と言えますね。

参考記事

https://bitchance.co/I0000892

マージンコールやロスカットがFOCREX口座にはないので、かなりハイリスクな取引となる口座となりますから、放置して取引する中長期トレーダーにはおすすめできません。

カワコ2
カワコ2
短期トレーダーでないと、この口座はおすすめできないよ
カワコ2
カワコ2
だからレバレッジがかけられない現物取引なんだろうね

取引単位も0.00001BTCや0.01lotなど銘柄ごとで異なるので、詳しくは公式ページで確認してみてください。

公式サイトへ

仮想通貨のスプレッド一覧

Big Bossのスタンダード口座スプレッド7銘柄一覧

スタンダード口座スプレッド7銘柄一覧

カワコ2
カワコ2
数が少ないから メインでの取引は絞られるね
カワコ2
カワコ2
FXのスプレッドは下記を参考にしてね
BigBossのスプレッド一覧&口座タイプの特徴
海外FX業者のBigBossは日本で力を入れているイメージの海外FX業者ですが、ここのスプレッドはどうなのか気になるトレーダーは多くいます。またBigBoss(ビッグ・ボス)の口座の種類は多いのか、デモ口座でスタート出来るのかなど素朴な疑問...

Tradeview

Tradeview
Tradeviewの主な特徴は

  1. MT4 ILC口座とcTrader口座で取引可能
  2. スプレッドはMT4 ILC口座のほうが狭い
  3. 追加口座は残高が10万円以上ないと開設できないので、サポートに確認してから最初の口座を選ぶほうがいい
  4. オンライン・ウォレット Upholdからリップルでの入金が可能

などなど。やや詳細が分かりずらい業者なので情報も少ないのです。

カワコ2
カワコ2
ここは仮想通貨の詳細が書いていないから、そこそこの情報として頭に入れおいてね!
Trdeviewの仮想通貨の仕様
レバレッジ 手数料 マージンコール ロスカット
5倍~10倍 往復10ドル 100% 100%
売買方式 口座通貨 両建 取引ツール
STP/ECN方式 USD EUR JPY 可能 MT4/MT5
カワコ2
カワコ2
証拠金維持率100%でロスカットだから、ギリギリのトレードはできない業者だよ
カワコ2
カワコ2
その代わりスプレッドの狭さや信用度などは業界最高峰だけどね

仮想通貨のスプレッド一覧

Tradeviewの6銘柄スプレッド一覧

6銘柄スプレッド一覧

カワコ2
カワコ2
やっぱりここはFXも仮想通貨もスプレッドが狭いけど、ちょっと数が少ないのが残念だね
カワコ2
カワコ2
FXのスプレッドは下記を参考にしてね
Tradeviewのスプレッド一覧&口座タイプの種類と特徴
Tradeview(トレードビュー)はスプレッドの狭さで有名であり、またa-book業者なので顧客の手数料のみで運営している海外FX業者ですから、取引制限もゆるいのも特徴的です。そのコストパフォーマンスの高さは、私が調べた海外FX業者の中で...

まとめ

以上が仮想通貨取引が可能な海外FX業者を比較&スプレッドと銘柄一覧でした。

おさらいをしておくと

  1. 海外FX業者の仮想通貨のレバレッジは5~10倍が主流
  2. 24時間365日取引が可能な業者もあれば、月曜から金曜までしか取引できない業者もある
  3. 口座の仕様はほとんどが一つの口座での共通仕様となる
  4. スワップは買いも売りも発生するので、マイナススワップが低い業者を利用しないと中長期保持者には難しい

など。レバレッジが4倍の日本の仮想通貨市場が物足りない人や、入金ボーナスを利用した少ない資金で仮想通貨取引を利用したい人が上記の海外FX業者を利用するといいでしょう。

ただしHFM(HotForex)以外は、ボーナスは無いか少ないのでここをメインで利用するといいでしょう。

海外FXのスプレッドは下記でしっかり紹介しています。

海外FXスプレッド比較&コスパ最狭はどの業者か?
海外FXはほとんどの会社で変動スプレッドを採用していますが、日本のFX会社同様注文方式にDD方式を採用している海外FX会社がほぼ固定スプレッドを採用しています。そして口座の数が日本のFX会社と異なり複数ある業者がほとんどなので、スプレッドも...
海外FX徹底比較
スポンサーリンク
シェアする
FXメイトをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク