MT5とMT4とcTrader採用の海外FX業者を比較
海外FX取引と言えば、MetaTrader4(MT4)やMetaTrader5(MT5)が主流の取引ツールとなっています。一部でcTraderが利用できる業者もあります。
両者の違いはそこまでありませんが自動売買を行うならMT4で裁量取引するならMT5ともいわれていますが、一般取引をするのであればどちらでもいいと思います。
ここでは海外FX会社が用意している取引ツールが、MT5を採用しているのかMT4を採用しているのかを調べてみましたので、しっかり比較していきたいと思います。

記事中にはステマ規制に伴い下記のように、バナー広告やテキストリンク広告やボタン広告が含まれています。あらかじめご了承ください。
スポンサーリンク
MT4とMT5両方採用の海外FX会社
会社名 | MT4 | MT5 | Webトレーダー | cTrader |
---|---|---|---|---|
XMtrading | 〇 | 〇 | 〇 | × |
HFM(HotForex) | 〇 | 〇 | 〇 | × |
Land-FX | 〇 | 〇 | 〇 | × |
TitanFX | 〇 | 〇 | 〇 | × |
FBS | 〇 | 〇 | 〇 | × |
DealFX | 〇 | 〇 | 〇 | × |
IFCMarkets | 〇 | 〇 | 〇 | × |
MT5とMT4とcTraderが使える業者は下記で紹介しています。



MT4のみ採用の海外FX会社
会社名 | MT4 | MT5 | Webトレーダー | cTrader |
---|---|---|---|---|
GEMFOREX | 〇 | × | 〇 | × |
Traderstrust | 〇 | × | 〇 | × |
Big Boss | 〇 | × | 〇 | × |
is6fx | 〇 | × | 〇 | × |
AnzoCapital | 〇 | × | 〇 | × |
YADIX | 〇 | × | × | × |



cTraderが使える海外FX会社
会社名 | MT4 | MT5 | Webトレーダー | cTrader |
---|---|---|---|---|
Tradeview | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
AXIORY | 〇 | × | 〇 | 〇 |




MT5パソコンツールの画像
MT5のパソコンチャートの画像
MT5下段の取引履歴の参照画像
ツールバーのカスタマイズ画面
新規注文画面
銘柄の一覧画面(気配値表示)
ナビゲーター画面
MT5の上段メニュー画面
インジケーター挿入画面
と一般的に誰もが使いそうな画面を紹介してきました。
インジケーターで移動平均線や一目均衡表、ボリンジャーバンドなどの挿入を行うといいでしょう。
トレンドラインや平行チャネルなどは、メニューの斜め線のボタンなどをクリックすると簡単に挿入できます。
推奨設定は下記で紹介していますので、参考にしてみてください。
設定記事
–
ついでにWebトレーダーの画像も一部紹介しておきます。

MT5スマホツールの画像
今度はMT5のスマホツールの画面などを紹介していきます。
MetaTrader5のスマホアプリのメニュー画面
銘柄表示画面
注文前画面
注文画面
インジケーター挿入画面
チャート画面
設定や注文記事



cTraderのパソコンとスマホツールの画像
cTraderのパソコンツールの画像
上記はチャート画面です。黒を基調とした点はMT4やMT5と一緒ですね。
明るいイメージはcTraderのほうが上ですね。
言語もしっかり日本語で設定が可能です。
スマホツールの画像
注文画面も明るい印象を受けます。
ぱっと見の機能だけで比較するとMT4やMT5と変わらない印象を受けます。
まとめ
以上がMT5とMT4とcTrader採用の海外FX業者を比較でした。
おさらいをしておくと
- MT4とMT5を選ぶのは一般取引のトレーダーであればどちらでもいい
- MT5口座を選ぶとレバレッジやボーナスの制限がかかる海外FX会社も多い
- cTraderが使える業者は数が少ないので、覚えるのが面倒
など。
MT5をチャート利用して口座はMT4にするのが現時点では、海外FX取引を行うのに最良の手段と言えるのではないでしょうか。


ちなみにiFOREXという海外FX業者は、MT5とMT4とcTraderのいずれにも対応しておらず、独自ツールでの取引となります。
下記でその使い方などを紹介していますので、iFOREXの取引ツールのイメージを知りたい人はチェックしてみてください。
スポンサーリンク
関連記事

海外FX出金手数料を比較&国内銀行送金とbitwallet対応の業者
海外FX会社への入金手数料は一定以上の入金であれば手数料無料の企業がほとんどです ...

日本のFX取引では出来ない海外FX独自のトレード手法を紹介
日本のFXで出来ない海外FXトレードの手法と言えばハイレバレッジ取引が基本ですが ...

仮想通貨取引が可能な海外FX取引所と取り扱い銘柄を比較
海外FXの取引所では仮想通貨の取り扱いがCFDであるのですが、主なレバレッジは5 ...

海外FXの入金手数料と入金方法を徹底比較!
海外FX取引を始めるにあたって、最初に利用者がぶつかるのが海外FX業者への入金方 ...

おすすめ海外FXランキング!実際に私がトレード&出金した業者
海外FX業者を数十社実際に口座開設をして入金やトレード、出金まで実践して体験した ...
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません