Bigbossのボーナスの特徴&注意点から消滅条件まで
昨日の読者数 725
総閲覧数 421982
ここではBigbossのボーナスの特徴から消滅条件までを調べていますので、お得な情報を入手したい人が参考にしてみてください。
獲得したボーナス(クレジット)だけで取引出来るのか、資金移動したらボーナスはどうなるのか、ボーナスは出金可能か気になるところです。
Bigbossはボーナスキャンペーンをあまり積極的に行わない海外FX業者ですから、実施しているときに見かけたらラッキーかもしれません。
ちなみに下記で実際に私自身が出金は出来ているので、トラブルなどはない優良な海外FX会社です。
スポンサーリンク
取引ボーナスの特徴
Big Bossはあまりボーナス提供を積極的に行っていません。
なので上記期間が終了したら公式サイトをチェックして、ボーナスキャンペーンが開催されていたらラッキーぐらいの認識でいましょう。
現在常時行われているキャンペーンは

この取引ボーナスの特徴は
1lotは10万通貨なので日本のFXと勘違いしないでおきましょう。

またこの取引ボーナスも7周年ボーナスキャンペーン同様にボーナス自体の出金は出来ないので、あくまで証拠金を増やすツールとしての位置づけとなります。
しかも毎日もらえるわけではなく、日々ボーナスは蓄積されて貯まったボーナスは「毎週月曜日に付与」される仕組みとなっています。
そして取引ボーナスは全ての銘柄の取引でもらえるサービスではありません。
取引ボーナスの対象外の通貨ペアは17銘柄になります。
取引ボーナス対象外の銘柄 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
仮想通貨 | BTCUSD | ETHUSD | XRPUSD | BCHUSD | LTCUSD | – |
NEOUSD | EOSUSD | BTCJPY | ETHJPY | – | – | |
インデックス | N225 | NDX | UK100 | SPX | WS30 | HSI |
貴金属・エネルギー | XAUUSD | XAGUSD | UKBrent | USCrude | – | – |
単純にFX以外の銘柄は「取引ボーナス対象外」ということですから分かりやすいですね。

下記ボーナスキャンペーンはすでに終了しています。
Big トリプルボーナスキャンペーンの特徴
Big Bossのボーナスキャンペーンの主な特徴を抜粋すると
- 2020年11月16日(月)~2020年12月25日(金)まで
- 新規に口座開設すると5,000円のボーナスをゲット
- 合計で最大6,000ドルの入金ボーナス
- ロゴマークのキャラクターの名前を応募すると5,000円のボーナスを獲得
- 対象口座はスタンダード口座・プロスプレッド口座
- 1lot取引で4ドルのキャッシュバックも併用してもらえる
となっています。

ボーナスの付与は累積の入金金額ではなく、1回の入金金額でもらえるボーナス金額は決定されるので注意しておきましょう。
気になる注意点は
- 入金後のボーナス反映は即時ではなく、入金後1営業日以内に口座へ反映
- キャッシュバックサイト経由からの申し込みは対象外
- 出金するとボーナスは消滅
- 出金すると再入金してもボーナスは付与されない
- FOCREX口座は対象外
とかなり厳しめの設定となっています。

しかも出金を一度でも行うと、再入金してもボーナスはもらえないので出金を考えている人にはかなりのネックな注意点と言えます。


すでに過去Big Bossで口座開設をして、キャッシュバック経由だったかどうかを忘れた人はサポートに聞いて見るといいでしょう。
スタンダード口座とプロスプレッド口座両方対象なので、プロスプレッド口座で入金するといいでしょう。

気になるコストは下記で紹介しています。
ボーナスキャンペーンの付与率
そしてボーナスの付与率は、入金手段と入金金額で大きく変わってきますのでわかりやすく表でまとめてみました。
銀行入金の場合 | ||
---|---|---|
入金額 | ボーナス付与レート | ボーナス付与額 |
¥1~¥100,000 | 110% | ¥1~¥110,000 |
10%UP | ||
¥100,001~¥300,000 | 40% | ¥110,000~¥190,000 |
10%UP | ||
¥300,001~ | 30% | ¥190,000~最大¥600,000 |
10%UP | ||
bitwallet・BXONE・クレジットカード・BTC入金の場合 | ||
入金額 | ボーナス付与レート | ボーナス付与額 |
¥1~¥100,000 | 100% | ¥1~¥100,000 |
¥100,001~¥300,000 | 30% | ¥100,000~¥160,000 |
¥300,001~ | 20% | ¥160,000~最大¥600,000 |
気になる注意点を上げておくと
- 最低1ドル以上は入金が必要
- もらったボーナスは出金しない限りボーナスだけで取引可能




入金金額の注意点
Big Bossは入金方法によって入金金額が制限されています。
簡単に比較表でまとめてみました。
入金方法や手数料に関する早見表 | |||
---|---|---|---|
入金方法 | 入金手数料 | 着金反映時間 | 入金限度額 |
VISA・JCB・Master | 無料 | 0~1営業日 | 30日間で500ドル |
bitwallet | 無料 | 0~1営業日 | 3,000,000円 |
ビットコイン・アルトコイン | 無料 | 0~2営業日 | なし |
BXONE | 無料 | 0~1営業日 | なし |
海外銀行入金 | 無料 | 2~5営業日 | なし |
国内銀行入金 | 無料 5万円未満1,000円 | 0~1営業日 | なし |
クレジットカードは3種類利用出来ますが、5万円までしか利用できないので注意が必要です。

となると資金反映の時間や手間を考えるとbitwalletでの入金が一番おすすめなので、口座をまだ持っていない人は下記で開設してみてください。
ボーナス消滅条件
Big Bossで獲得したボーナスは、「クレジット」として資金とは別に管理されます。
ただし表記は上記ダッシュボードを見ると「残高+クレジット」と一緒になっているので、実際の資金の管理はきちんとチェックしておきましょう。
さて上記でも少し触れましたが、気になるボーナス消滅条件は
- 出金時
- 複数口座がある場合は、どの口座から出金しても出金していない口座のボーナスも消滅
- 資金移動を行うとボーナスは全て消滅し、ボーナス対象口座に移動しても消滅
- 口座残高がマイナスになった場合は、マイナス分のボーナスが消滅
- ボーナスだけで取引を行い損失を確定した場合
- 不正取引
当たり前ですが不正を行った場合もボーナスは全て消えてしまいますので、一般的な常識範囲でトレードしましょう。
こうしてボーナスの消滅条件を見ると、出金をしてしまうと出金していない口座のボーナスまで巻き添えを食らうと言う点は要注意ですね。
資金移動ですらボーナスの消滅対象ですから、これなら最初からプロスプレッド口座一択で口座開設をしておくといいでしょう。
Big Bossは、ゼロカットシステムを採用しているので基本は追証がないのですが、急激な値動きの際や窓開け時にはロスカットシステムが作動せずに口座残高がマイナスになる場合もあります。
この場合は残高は0円のままで、ボーナス分がマイナスされて消滅するということになるのです。
Big Bossのロスカットは20%以下になると執行されるので、なるべくこの20%でロスカットしておかないとボーナスが消えるのは悔やまれます。


資金が減って挽回するための逆転を狙うためにも、週明けの窓でボーナスを無くすという愚行は避けるべきです。
雇用統計やFOMC時なども同様に、ロスカットラインにいるのであれば早々に諦めてボーナスだけで勝負をしていきましょう。
過去に行われたボーナスキャンペーン
Big Bossで実施された上記の7周年ボーナスキャンペーンと過去のキャンペーンを比べて見ると
FOCREX口座などは対象外など、条件的には今回の7周年ボーナスキャンペーンとほぼ同じ条件でした。

このキャンペーン目的で口座を開設した人も多くいたのですが、実際はボーナスは出金出来ないのでボーナスという位置づけと言うよりかは、証拠金増加目的のクレジットという位置づけでした。
まとめ
以上がBig Bossののボーナスの特徴&注意点から消滅条件まででした。
おさらいをしておくと
- 7周年ボーナスキャンペーンは最低450ドル以上入金が必要
- 1回の入金金額を大きくしたほうがお得
- クレジットカードは最大5万円しか入金出来ないので注意が必要
- 7周年ボーナスキャンペーンと取引ボーナスは併用可能
- 両方のボーナスとも出金は不可
などなど。結構注意点も多く消滅しやすい特典なので、継続的に利用するのは難しく、短期勝負で活用するのが最も効果的と言えます。
出金するとどのボーナスも消滅してしまうので、利益を積み重ねることが出来たならどのタイミングで出金するかをよくよく考える必要も出てきます。

その他の海外FX会社のボーナスキャンペーンの中身は下記で比べていますので、興味がありましたら読んでみてください。
ここの評価などが気になる人は下記記事でまとめています。
スポンサーリンク
関連記事
Bigbossの資金移転(移動)の手順と注意点からお得な方法を紹介
ここではBigbossの資金移動の手順を画像付きで分かりやすく解説していきたいと ...
海外FX業者Big Bossの評判と危険性を徹底的に調べた評価のまとめ
BIGBOSSはそれなりに日本での知名度が高い海外FX業者の一つと言えますが、こ ...
BIGBOSSのスキャルピング&両建ての特徴やその他取引の禁止事項
BIGBOSSでは基本的にスキャルピング取引や両建て取引は可能ですが、若干ですが ...
海外FX業者Big Bossの口座開設方法&最短申し込み手順を簡単解説
ここでは海外FX業者Big Bossの口座開設を画像付きで紹介していきたいと思い ...
BigBossのスプレッド一覧&口座タイプの特徴
海外FX業者のBigBossは日本で力を入れているイメージの海外FX業者ですが、 ...
スポンサーリンク
ブログ内を検索
カテゴリー
海外FX業者個別記事
新着記事
GEMFOREXのボーナスの特徴&未入金ボーナスだけで取引した結果
ここでは日本人が運営している海外FX会社のGEMFOREX(ゲムフォレックス)の ...
海外FXの入金&口座開設ボーナスを11社比較!最もお得なのは?
海外FX会社は日本のFX会社より豪華にボーナスキャンペーンを開催していて、ボーナ ...
海外FXの魅力である最大のレバレッジ倍率で取引ができる業者の口座を比べてみました ...
Tradeviewの評判と危険性を徹底的に調べた評価のまとめ
Tradeviewはスプレッドが狭い点や手数料の安さなどから極めて人気が高いFX ...
Axiory(アキシオリー)は長く日本で支持を受けている海外FX業者ですが、常時 ...
海外FXスプレッド比較&15社の口座25銘柄でコスパ最狭は?
海外FXはほどんの会社で変動スプレッドを採用していますが、日本のFX会社同様注文 ...
ここではBigbossのボーナスの特徴から消滅条件までを調べていますので、お得な ...
Tradeviewの出金方法と手数料と拒否&クレジットカード等の手順
ここでは実際に私がTradeviewで出金をしてみた内容から出金方法の種類から手 ...
Tradeviewの追加口座作成と資金移動の手順&円高時の狙い方
ここではTradeviewの追加口座を作成する手順から、その増やした口座への資金 ...
Tradeviewの入金方法と手数料&クレジットカードとbitwalletの手順
Tradeviewでは19種類もの入金サービスが存在しますが、実質的に利用するの ...