SimpleFXは、マイナーな海外FX業者ですが海外での評判も一般的なところと言えます。子供じみたトップページのデザインがおそらく嫌がる利用者も多いのではないでしょうか。
何やら怪しげな雰囲気を持っているので、SimpleFXを徹底的に調べてみました。驚くほど情報が少なかったので結論を先に言えば、仮想通貨の取り扱いがメインでありますが、出来ることならスルーでお願いいたします。
最近になって公式サイトがリニューアルされて、日本向けの仕様も見えてきましたが、SNSなどで口コミが見えないので、まだ様子見でいいのではないでしょうか。
| 客観的に見た位置付け | |||
|---|---|---|---|
| 実績が高い | – | 評価が普通 | 〇 | 
| 実績は普通 | – | 評価が低い | – | 
| 実績が乏しい | 〇 | 評価が悪い | – | 
| コストが安い | – | 特典が多い | – | 
| コストは普通 | 〇 | 特典が少ない | – | 
| コストは割高 | – | 特典がない | 〇 | 
という位置付けになるので、結論を最初に書くと

SimpleFXの評判と安全性と危険性

ここからはSimpleFXに関する評判や安全性・危険性などを簡潔にまとめてみました。
| 安全性と危険性のチェックポイント | |
|---|---|
| 海外での企業的評価 | ✅ 星2.2以上と平均より下の評価 | 
| ライセンス取得 | ✅ 以前は記述があったが現在は何故か削除 | 
| 資金管理 | ✅ 特になし | 
| 出金トラブル | ✅ 口コミでがないので判断は出来ない | 
| ベストブローカー賞 | ✅ 特になし | 
| スポンサー契約 | ✅ 特になし | 
| 広告出稿 | ✅ 特になし | 
| 運営実績 | ✅2014年からの運営期間 | 
| 個人的な感想 | ✅ 謎の海外FX業者 | 
| SNSの口コミ | ✅ 宣伝者が1~2人いたのでその他の利用者はいない | 
| SimpleFX 口座の特徴 | |||
|---|---|---|---|
| 最大レバレッジ | 500倍 | 口座の通貨 | 豪ドル | 
| スプレッド | スプレッドは下記に記載 | 注文方式 | 不明 | 
| ボーナス | なし | 両建て | 不明 | 
| 取引手数料 | 無料 | スキャルピング | 不可 | 
| 最低入金金額 | 1ドル | 自動売買 | 不可 | 
| 最大取引量 | 100lot | 取引ツール | MT4 | 
| 最低取引量 | 0.01lot(1,000通貨) | 銘柄の種類 | 55通貨以上 | 
| マージンコール | 1~5%を下回ると警告が表示 | 証拠金維持率 | 0%でポジションがロスカット | 
- 評価が高い海外FX会社
- 評価が普通の海外FX会社
- 評価が曖昧な海外FX会社
- 様子見の海外FX会社 SimpleFXはここに位置付けしています。
それではもう少しSimpleFXの評判を濃く深く紹介していきたいと思います。
SimpleFXの危険性
SimpleFXの海外口コミサイトの評判は

星2.2と一般的な評価を受けています。これなら危険性が高いとまでは言えず一般レベルの海外FX業者と言えるでしょう。
口座開設を申し込むと下記英語表記に変わります。

この画面表示のスピードが遅く、サーバーが弱い印象を受けましたのであまりぱっとしない印象を受けました。
メニューバーをクリックすると言語表示の変換が可能なので、日本語には簡単に切り替わります。
ただ日本語表記に変えてもやや英語表記が残るのがマイナスポイントと言えるでしょう。

独自ツールのアプリがストアでダウンロードできるので、この点では一定の評価が高いポイントと言えます。
しかし公式ページ全体が宇宙をテーマにデザインされているので、何とも言えない雰囲気を漂わせていました。
ツイッターの評判
SimpleFXのツイッターでの評判は、宣伝しかなかったので利用者の少なさが伺えます。
もう少し口コミが増えてからの利用をおすすめすると言っていいでしょう。
2ちゃんねるでも調べてみましたが、特に内容について書かれているものはありませんでした。
ビットコインで入金すれば匿名で取引が可能ということらしいですが、逆に個人情報を提供しなくて取引できる海外FX業者は微妙です。
信頼関係があってこその個人情報の提供ですから、情報提供をせずに取引ができるという点は、その信頼関係を築かずにお金のやりとりをすると言う事に値するからです。
運営会社のSimpleFX Ltd.評判
一応金融ライセンスは保持しているようです。Saint Vincent and the Grenadines金融サービス機構により登録という記述がありました。

しばらくして訪れてみると下記のように修正がかかっていました。

結局無免許だったのか、取消をくらったのか真意は不明ですがこの時点でも選ぶ理由のない海外FX会社だと思います。
公式ブログなども用意していて、悪いイメージは無かったのですが、会社概要をクリックすると表示がなく眉唾な印象を与えたのでマイナス評価
またその他のメニューをクリックしてもページ上段に飛ばされるだけなので、ちょっと信頼度は低いと言えます。
どちらにしろ情報収集ができなかったので、あえて利用する価値がない海外FX業者と言えるでしょう。
その他の評判
一応スプレッドが閲覧できたのでスクリーンショットを貼っておきます。

| 主要銘柄のスプレッド | ||
|---|---|---|
| ドル円 | ユーロ円 | ポンド円 | 
| 0.9pips | 1.0pips | 1.5pips | 
意外に狭いスプレッドを提供していることが伺えます。
その他の特徴は
- レバレッジは500倍で証拠金維持率は30%、仮想通貨やCFDがメインの取引イメージ
- ゼロカットシステムには対応と書いていますが、詳細ページが開けないのでもうじき日本から撤退しそうな雰囲気が出ています。
- プラットフォームはMT4で注文方式はNDDとなっています。
- ライブチャット機能はあるのですが、英語とスペイン語くらいなので、気軽に質問はできない仕様となっています。
- メールサポートも日本語対応ではないので、使い勝手は悪いという印象です。
- キャッシュバックキャンペーンも定期的に行われているようだが、今回は見つけられなかったので不明瞭と言えます。
FX取引と言うより仮想通貨取引がメインみたいですかね。

ブロガー達の情報も内容が古いものばかりだったので、有益な情報を得ることは出来ませんでした。
利用者が多く無さそうなので、勝負をかけたい人?がここでFX取引を行ってみるといいでしょう。
まとめ
以上がSimpleFXの評判と危険性を徹底的に調べた評価のまとめでした。
海外での評価は一般的だったのですが、日本での利用者が少なく十分な情報を収集できませんでしたので、ここでの評価は保留としておきます。

悪い海外FX業者とまでは言いませんが、あえて利用する業者でないことは判断できます。
そもそもメニューをクリックしても情報が開示出来ないわけですから、メンテナンスが行われていないことがよくわかりますから、やはり利用は避けるべきでしょう。
 
  
  
  
  
