TTCMのボーナス&キャッシュバックの特徴から出金条件と消滅条件まで
昨日の読者数 670
総閲覧数 493002
TradersTrust(トレーダーズトラスト)が実施している、それぞれのボーナスキャンペーンやキャッシュバックについて色々と調べて見ました。
気になるボーナスの出金の可否から、消滅条件など様々な特徴を調べてみたので参考にしてみてください。
スポンサーリンク
TradersTrust(TTCM)の特典の種類
TTCMの主なボーナス&キャッシュバックなどの特典の種類は
- 専用口座の開設でボーナス1万円
- 取引量に応じてもらえるキャッシュバック
と2種類ありますので、それぞれの特徴を下記で紹介していきたいと思います。
専用口座開設ボーナスの特徴
2020年7月1日から2020年9月30日まで口座開設ボーナス特典は単純に指定の口座で新しく口座開設を行うと、1万円分のボーナスがクレジットとして付与されます。
入金ボーナスとの違いは
- 未入金でもらえるボーナス特典
- ボーナスだけで取引可能
という点が主な違いですが、有効期限は90日と一緒なので期限を過ぎると消滅します。
既に入金して取引経験がある人は対象外で、新規顧客や既存客で過去に1円も入金していない人が対象となります。
また10,000円を獲得するには、専用ページからの申し込み限定となり、出金限度額も10,000円までとなっています。

出金するには90日(土曜日曜・祝祭日を含むカレンダー上の日数)以内に最低10ロットの取引量に達すれば、取引された利益10,000円のみを引き出す事が可能です。

また最大取引枚数は0.1lot(1通貨)のため、10lotの取引ノルマを達成するには、100回取引が必要と言う計算になります。

レバレッジは100倍で最大保有は5ポジションですから、合計0.5lotまでと言うことになります。
保有ポジションイメージ
- ドル円ロング 0.1lot×2
- ユーロ円ショート 0.1lot×2
- ポンド円ロング 0.1lot
1回の取引が0.1lotということは、上記のように0.1lot取引を2回行って0.2lot保有するしか取引出来ないということになります。

そしてこの口座では、両建て取引や自動売買出の取引は禁止となっています。

参考記事
VIPキャッシュバックの特徴
VIPキャッシュバックは50ドル以上の入金から開始することが出来て、取引に応じてキャッシュバックをもらうことが可能です。
そしてこのキャッシュバックは出金することも可能です。

各口座でもらえるキャッシュバックの金額を表でまとめてみました。
対象はFX銘柄だけでなく、仮想通貨やインデックスなどCFDも該当するので、余裕資金が多くある人が狙ってみるといいでしょう。
取引するともらえるキャッシュバック金額 | ||
---|---|---|
1日あたりの取引量 | クラシック口座 | プロ口座 |
10~19lot | 5ドル | |
20~29lot | 20ドル | |
30~39lot | 30ドル | |
40~49lot | 40ドル | |
50~59lot | 55ドル | |
60~69lot | 70ドル | |
70~79lot | 85ドル | |
80~89lot | 100ドル | |
90~99lot | 110ドル | |
100~149lot | 130ドル | |
150~299lot | 200ドル | |
300~499lot | 450ドル | |
500~999lot | 875ドル | |
1,000lot~ | 2,000ドル | 1,000ドル |
一応往復取引なので、片道5lotで最低条件を満たしますが、達成できそうな往復10lot取引でも100万通貨という結果が必要となります。

最低入金金額が50ドルとなっていますが、50ドルで5lot取引は不可能と言える設定です。
ちなみに証拠金が少なくトレード可能な「NZD/JPY」(レートは70.31銭時)でも5lot取引を行うには最低7万円前半は資金が必要です。

それにしてももう少し取引条件の設定を低くして欲しいというのが本音ではないでしょうか。
どちらにしても一般トレーダーであれば、ある程度の資金があるトレーダーに限られた特典と言えます。
こうなってくると一日あたりの「取引回数と取引枚数の多い」、スキャルピングトレーダー向けのキャッシュバックと言えるのではないでしょうか。
100%入金ボーナスの特徴
下記は終了しました。
TTCMの100%入金ボーナスの特徴は、新規顧客・既存客両方対応で、対象口座はクラシック・プロ口座となり最低10万円入金しないとボーナスを獲得することは出来ません。

申請フォームを送信した後、営業時間内であれば30分以内に口座へ「クレジットボーナス」としてボーナスが付与されます。
このクレジットボーナスは取引量を満たせば出金は可能ですが、有効期限が90日と決まっているので、取引回数を多くこなさないとノルマは達成しません。
その他の特徴は
- 期間は2020年1月1日から12月31日まで
- 最大ボーナス金額は1千万円
- 出金すれば消滅するが再入金すれば再びボーナスは限度額内で獲得可能
- 不正操作や不正行為を行うとボーナスは消滅
- 18歳以下は対象外
- 身分証明書類・住所証明書類の提出は必須

とかなり注意点が存在するので、該当するかどうかを上記で確認しておいてください。
またTTCMは最初に入金した場合、ウォレット口座へ入金されます。
この時点ではまだボーナス付与対象外で、ここからクラシック・プロ口座のどちらかに資金移動を行った場合にボーナスを獲得することが可能です。
ただしクラシック口座に7万円、プロ口座に3万円といった部分的な資金移動を行った場合は、ボーナス獲得条件の未達となるので注意しておきましょう。
また身分証明書類・住所証明書類の提出後にTTCMにプロフィールが認証されることで、その後の入金金額に応じて100%ボーナスは付与されます。
出金条件
TTCMのボーナスは、有効期限90日以内に以下の取引量をこなせば出金可能です。

これらを出金するための取引量と、入金金額に対してもらえるボーナス金額を早見表でまとめてみました。
ボーナス獲得・出金条件 | ||
---|---|---|
入金金額 | 獲得できるボーナス金額 | 出金するのに必要な取引量 |
100,000円 | 100,000円 | 約334lot |
150,000円 | 150,000円 | 500lot |
200,000円 | 200,000円 | 約667lot |
300,000円 | 300,000円 | 1,000lot |
500,000円 | 500,000円 | 約1,667lot |
1,000,000円 | 1,000,000円 | 約3,334lot |
3,000,000円 | 3,000,000円 | 約10,000lot |
そして取引量を達成した場合は、カスタマーサポート(support.int@ttcm)にメールで連絡する必要があります。
また上記の出金条件を満たしても、交換が完了する期限も90日なのでここは要チェックポイントです。
消滅条件
そして気になるボーナスの消滅条件は
- 口座残高が0円を下回るとボーナスは消滅
- 入金金額を超える出金を行うと消滅
- ボーナスの有効期限90日を超えた場合
- ボーナスの悪用や不正操作・アービトラージなど詐欺的行為と認められた場合
などなど、口座残高が0円になるとボーナスは消滅するので、ボーナスだけでの取引は出来ないという認識でいるといいでしょう。





また出金した場合も入金金額以上のお金を移動したら全消滅するので、10万円入金した場合は9万円までの出金であればボーナスは消滅しません。

なのでボーナス消滅条件を分かりやすく式で表すと
と言う事は10万円入金して10万円利益が出た場合、5万円出金して-5万円の損失が出たらボーナスは消滅するということです。

しかしボーナスが消滅しても、再入金した場合はまたボーナスは復活するので、2020年12月末まで限度額1千万円を超えない限りボーナスは再獲得可能です。
その他の注意点
上記以外で気になる注意点をピックアップしてみました。
- 2019年12月31日より以前に口座開設を行い、そこから既にある口座の資金はボーナス対象外です。
- 同じく2019年12月31日より以前に口座開設を行い、残ボーナスがある人もボーナス対象外です。
- 異なる口座(クラシックかプロ口座)の二つの口座でボーナスを獲得出来ないので、1口座限定と言う条件です。
- そのためボーナスの資金移動も出来ない仕様となっています。
- ボーナスを利用した場合、キャッシュバックを受け取ることは出来ません。
新規顧客には関係ない内容もありますが、このキャンペーンは終了した後に開催されるボーナスキャンペーンがある際の参考情報として読んでおくといいでしょう。
クラシック口座とプロ口座を両方開設しても、どちらかでしかボーナスは獲得できないため、スプレッドが狭いプロ口座一択で選べばいいと思います。
その気になるコストパフォーマンスは下記記事で紹介しています。
またTradersTrust(TTCM)のサポートとやりとりした質問内容を書いておきます。

回答 ボーナス申請を頂いた後、ボーナス反映までお取引開始をお待ち頂けます様お願い申し上げます。

回答 ボーナスが反映されている口座から資金移動される際は、必ずボーナス削除が必要となります。
ボーナス削除が完了し別の口座へ資金移動頂いた場合、ボーナスの対象外となりますので、あらかじめご留意くださいませ。
資金移動後、ボーナスをお受け取り頂くには、新たにご入金頂けます様お願い申し上げます。

回答 当該プロモーションの規定により、お客様の口座残高+未確定損益額の合計金額が、付与された"クレジット・ボーナス"金額を下回った場合はボーナスは自動的に削除されます。
という内容です。
まとめ
以上がTradersTrust(TTCM)のボーナス&キャッシュバックの特徴から出金条件と消滅条件まででした。
おさらいをしておくと
- 専用口座10,000円ボーナスとVIPキャッシュバックの取引条件は厳しい設定
- 100%入金ボーナスは終了
など。全体的に見てもあまり魅力にある内容は無かったので、もう少し面白みのあるキャンペーンを実施してもらいたいところと言えるでしょう。
他社のボーナス特典は下記記事で紹介していますので、参考にしてみてください。
スポンサーリンク
Posted by Webメイト
関連記事

TTCM(TradersTrust)のスプレッド一覧&口座タイプの特徴
TTCM(TradersTrust)は日本での実績もあり、10周年を迎えるなど運 ...

TTCM(TradersTrust)のコピートレードの始め方
TTCM(TradersTrust)でも口座開設を行えば、外部との連携もなくコピ ...

Traders Trust(TTCM)の取引時間(日本時間)と取り扱い全銘柄一覧
ここではトレイダーズトラスト(Traders Trust)のFX銘柄から仮想通貨 ...

Traderstrustのスキャルピング&両建ての特徴やその他取引の禁止事項
Traderstrust(TTCM)ではスキャルピングや両建て取引は可能という制 ...

TTCM(TradersTrust)のスマホとパソコンにMT4をダウンロード&ログイン手順
TTCM(トレイダーズトラスト)の口座開設も無事終えましたので、今度はFX取引を ...
スポンサーリンク
ブログ内を検索
カテゴリー
海外FX業者個別記事
新着記事

GEMFOREXのボーナスの特徴&未入金ボーナスだけで取引した結果
ここではGEMFOREXのボーナスやその他サービスを詳しく調べてみましたので、口 ...

XM(XMTrading)のスプレッド一覧&口座タイプの種類と選び方
XM(XMTrading)は海外FXのデビュー門と言われている業者ですが、スプレ ...