Axioryのレバレッジの特徴&変更方法と規制・残高制限を解説
昨日の読者数 725
総閲覧数 421922
Axioryのレバレッジは最大400倍と他社と比べても低い設定なので、まずは各口座での口座残高制限によるレバレッジの制限倍率や、選択可能なレバレッジを表でまとめてみました。
AxioryのFX銘柄のレバレッジ早見表 | ||||
---|---|---|---|---|
口座名 | 最大レバレッジ | 口座残高の増加によるレバレッジ制限 | 選択・変更できるレバレッジ | |
スタンダード口座 | 400倍 | 10万1ドル以上で300倍にダウン | 20万1ドル以上で200倍にダウン | 400・300・200・100・50・25・10・1 |
ナノスプレッド口座 |
取引ツールのMT4やcTraderに関係なく二種類の口座両方とも同じ仕様となっていますから、分かりやすいレバレッジの特徴と言えるでしょう。

この口座残高によるレバレッジの引き下げが嫌な人は、出金することによって口座残高を20万ドル以下になるよう手を打つしかありません。
ただしここは他社と違い、口座残高が増加することによって自動でレバレッジが下げられるというわけでなく、一回サポートから確認のメールが入ってからの調整となります。
スポンサーリンク
CFD銘柄のレバレッジ
AxioryではCFDの取引も可能ですが、取引単位は各国の通貨での取引となります。
下記は取引ツールのMT4やcTraderは関係がなく各口座共通仕様となっています。
CFDのレバレッジ | |||||
---|---|---|---|---|---|
100倍 | NIKKEI・NSDQ・DOW・SP | STOXX50・CAC・ASX・FTSE | |||
XAU/USD | XAG/USD | ||||
50倍 | DAX30 | HK50 | |||
20倍 | CL・CL.i・BRENT・BRENT.i | NGAS・XPD/USD・XPT/USD |
FX銘柄と違い最大100倍でしかレバレッジ取引は出来ません。

FX取引は動かなくなるレンジ相場などがありますから、こういう時期になったらこれらCFDでハイレバレッジ取引を行ってみるといいでしょう。
ちなみに口座残高によるレバレッジ制限などはCFD商品にはありませんので、何も気兼ねなく取引可能です。
レバレッジ変更方法
今度はAxioryのダッシュボードにログインしてから、レバレッジを変更する手順を紹介していきます。
ログインすると画面中段に「お客様のアカウント(口座)」という表示があるので、画面右側の「設定」をクリックします。
私のように口座が複数ある人は、レバレッジを変更したい口座の「設定」をクリックします。
すると「パスワード変更」と「レバレッジ変更」の二つの項目があるので、後者をクリックします。
上記「アカウント設定」の画面が立ち上がるので、ここでお好きなレバレッジを選択します。
今回は300倍に設定をして「変更を保存する」をクリックします。
少々お待ちくださいというメッセージが表示された後画面上段に
というメッセージが表示されたら完了です。
ダッシュボードの「お客様のアカウント(口座)の一覧」で、レバレッジが変更されたのを確認することが可能です。
ちなみに現在のレバレッジより高いレバレッジを選択した場合
「高レバレッジのお取引は、お客様の資金に大きなリスクをもたらす可能性がございます。」
という忠告が表示されるので、ありがたくそのメッセージを受け取っておきましょう。

レバレッジを変更しても、その後にメールアドレスなどに連絡などは届きません。
レバレッジ変更や制限の注意点
上記で紹介したレバレッジ変更や口座残高の増加による注意点をいくつか挙げておくと
- 口座のレバレッジを100倍~1倍以下にしてもCFD銘柄のレバレッジは変更されない
- 各国の経済状況や株式市場の大きな変動などの要因によりAxioryが強制的にレバレッジを変更する場合がある
- 口座残高調整のため出金する場合は、2万円以上出金しないと出金手数料が1,500円取られる
- レバレッジ規制が入ると、ポジションがマイナスの人は証拠金維持率20%の残高値が変化する
といった点があります。まあ出金手数料に関しては2万円以上出金すればいいだけなので、ちまちま出金することだけはしないよう気を付けておくといいでしょう。
CFD銘柄に関してはレバレッジの調整は出来ないのですが、そもそも個人的にはレバレッジの変更自体が意味が無いと思います。

このように資金に対してギリギリの枚数を保持することがハイレバレッジ取引の危険要因の一つなので、取引枚数を抑えてしまえばレバレッジはあまり関係ありません。

そして世界情勢が大きく動いた要因があれば、下記のようにAxioryから「レバレッジ変更のお知らせ」がメールで届きます。
コロナウィルスの蔓延により世界中の人が自宅で自粛したため、原油価格がマイナスまで落ちたときに原油のレバッレジ制限や取引中止などの規制メールが届いた過去があります。

となるとレバレッジ規制が入った時間から、証拠金維持率20%もそれに応じて変動するためポジションがマイナスだった人は強制ロスカットされる可能性が高くなります。
これを防ぐには入金をして証拠金維持率を上げるしか避ける対策はないのですが、相場が急変している際にレバレッジ規制はかかりやすいのが特徴的です。

そして原油価格のマイナスなどがしばらくして落ち着いた後に、下記「原油レバレッジ変更のお知らせ」が届きました。
もちろんこのレバレッジの縮小規制は一時的なものでしたが、世界のニュースをチェックしておくとこういった制限などのパターンがまた見えてくるかもしれません。
レバレッジ400倍の特徴
Axioryのレバレッジは400倍と他の業者と比べて低めの設定です。

しかし実際に資金に対して取引枚数の計算例を挙げてみます。
ポンド円が1円動くと28万円の損益が発生しますから、入金に対して約3倍の取引がレバレッジ400倍では出来るのです。
ちなみにAxioryは、証拠金維持率が20%なので8万円の損失を超えた場合にロスカットされます。
となると28万通貨で取引した場合、おおよそ29銭逆にポジションが言った場合ロスカットということになります。


この取引枚数でも物足りないと考える人が、下記の他社のレバレッジをチェックしてさらにハイレバレッジ取引を考えてみてください。
参考記事
レバレッジ400倍以上で取引する方法
最後にレバレッジ400倍では満足できないと言う人のために、一つだけAxioryのレバレッジを400倍以上で取引する方法を紹介しておきます。
その方法とは
キャンペーンに関しては下記で紹介しているので内容は割愛しておきますが、どのような方法かを紹介しておきます。
ボーナスキャンペーンではボーナス特典がクレジット扱いとして2~3万円分付与されます。
この場合
という計算になります。
となると3万円だけの取引では、仮にドル円のレートが「107.18銭」だった場合に、レバレッジ400倍では1.1lot(11万通貨)でしか取引出来ません。


もちろん自己資金が30万円ある場合はボーナス3万円をプラスすると合計33万円のため、実質レバレッジは約440倍になります。
なのでレバレッジ400倍以上で取引を考えている人は、たまに実施されているAxioryのボーナスキャンペーンを利用するといいでしょう。
まとめ
以上がAxioryのレバレッジの特徴&変更方法と規制・残高制限を解説でした。
おさらいをしておくと
- 口座残高によるレバレッジ制限は10万ドル以上なので、あまり気にするレベルではない
- CFD銘柄はあらかじめレバレッジが決まっているので変更することは出来ない
- レバレッジ400倍は他社と比べると平均以下のスペック
- キャンペーン時であればレバレッジ400倍以上で取引も可能
- レバレッジ規制が入った場合は、規制によってロスカットされる場合がある
などなど。上記を把握しておけば、知らないうちにレバレッジ制限にかかっていた!などのトラブルは防げると思います。
後は自分の資金に応じてレバレッジではなく取引枚数をコントロールすれば、わざわざレバレッジの変更設定をする必要がないと分かったと思います。
スポンサーリンク
関連記事
AXIORYの資金移動の手順と得をする方法から注意点まで
AXIORYで追加口座を開設して複数の口座を所持した際に、現在ある口座残高を別の ...
AXIORYのスキャルピング&両建ての特徴やその他取引の禁止事項
AXIORYは低コストと約定力などに定評がある海外FX業者なのですが、スキャルピ ...
Axioryの口座開設方法&各メニューの使い方の手順までを解説!
ここでは海外FX会社AXIORY(アキシオリー)の口座開設方法から各メニューの操 ...
Axiory(アキシオリー)のボーナスの特徴&消滅条件まで
Axiory(アキシオリー)は長く日本で支持を受けている海外FX業者ですが、常時 ...
Axioryのスワップポイント一覧と計算方法&3日分の付与曜日まで
Axiory(アキシオリー)で中長期トレードを考えている人にとって、日々もらえる ...
スポンサーリンク
ブログ内を検索
カテゴリー
海外FX業者個別記事
新着記事
GEMFOREXのボーナスの特徴&未入金ボーナスだけで取引した結果
ここでは日本人が運営している海外FX会社のGEMFOREX(ゲムフォレックス)の ...
海外FXの入金&口座開設ボーナスを11社比較!最もお得なのは?
海外FX会社は日本のFX会社より豪華にボーナスキャンペーンを開催していて、ボーナ ...
海外FXの魅力である最大のレバレッジ倍率で取引ができる業者の口座を比べてみました ...
Tradeviewの評判と危険性を徹底的に調べた評価のまとめ
Tradeviewはスプレッドが狭い点や手数料の安さなどから極めて人気が高いFX ...
Axiory(アキシオリー)は長く日本で支持を受けている海外FX業者ですが、常時 ...
海外FXスプレッド比較&15社の口座25銘柄でコスパ最狭は?
海外FXはほどんの会社で変動スプレッドを採用していますが、日本のFX会社同様注文 ...
ここではBigbossのボーナスの特徴から消滅条件までを調べていますので、お得な ...
Tradeviewの出金方法と手数料と拒否&クレジットカード等の手順
ここでは実際に私がTradeviewで出金をしてみた内容から出金方法の種類から手 ...
Tradeviewの追加口座作成と資金移動の手順&円高時の狙い方
ここではTradeviewの追加口座を作成する手順から、その増やした口座への資金 ...
Tradeviewの入金方法と手数料&クレジットカードとbitwalletの手順
Tradeviewでは19種類もの入金サービスが存在しますが、実質的に利用するの ...