Axioryのスワップポイント一覧と計算方法&3日分の付与曜日まで
昨日の読者数 657
総閲覧数 427099
Axiory(アキシオリー)で中長期トレードを考えている人にとって、日々もらえるスワップポイントは気になる要因の一つです。
スワップだけで稼げるのか、1日あたりどのくらいスワップ金額がもらえるのかをここでは各銘柄ごとに調べてみましたので参考にしてください。
スポンサーリンク
Axioryのスワップ計算方法
Axioryは公式サイトにスワップが掲載されているため、自分でのスワップ金額を計算することが可能で、計算方法は下記になります。
- クロス円の計算式 = 取引枚数(通貨)×0.001×スワップポイント
- その他の通貨の計算式 =(0.00001÷為替レート)×取引枚数(通貨)×スワップポイント×対象円のレート
御覧のとおりクロス円以外は日々の為替レートにも左右されるため、単純にスワップポイントだけ見ておけばいいという訳ではありません。

スワップが稼げる狙い目の高金利通貨ランキング

2020年5月29日時点でのスワップポイントと稼げる金額の目安を紹介しますが、スワップポイントは日々変化するので参考情報として読んでみてください。
銘柄 | 買いSWAP | 売りSWAP | 1lotあたり日本円換算 | ||
---|---|---|---|---|---|
第一位 | EUR/MXN | ユーロ/メキシコペソ | -507.45 | 316.25 | 1,531.16円 |
第二位 | USD/MXN | 米ドル/メキシコペソ | -422.21 | 254.5 | 1232.19円 |
第三位 | CHF/ZAR | スイスフラン/南アフリカランド | -325.85 | 173.31 | 1066.2円 |
第四位 | EUR/ZAR | ユーロ/南アフリカランド | -332.65 | 159.95 | 984.01円 |
第五位 | USD/RUB | 米ドル/ロシアルーブル | -1383.83 | 601.66 | 918.04円 |
第六位 | GBP/ZAR | 英ポンド/南アフリカランド | -327.85 | 135.25 | 832.06円 |
第七位 | USD/ZAR | 米ドル/南アフリカランド | -270.76 | 128.63 | 791.33円 |
第八位 | EUR/RUB | ユーロ/ロシアルーブル | -1,648.95 | 497.82 | 759.6円 |
第九位 | AUD/ZAR | 豪ドル/南アフリカランド | -181.99 | 78.63 | 487.73円 |
上記は1lot(10万通貨)でもらえる金額を算出していますので、1万通貨と間違えないように気を付けてください。


Axioryには両建てでスワップを稼げる銘柄は見当たりませんでしたから、スワップアービトラージの壁は厚いということですね。
クロス円とドルストレートのスワップポイント
高金利通貨のスワップが驚くほど高かったので、一般取引での銘柄のスワップがどうなのか気になるところです。
クロス円やドルストレートのポジションを翌日に持ち越すと、下記のスワップポイントの影響を受けます。
銘柄 | 買い | 売り | 銘柄 | 買い | 売り | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
USD/JPY | 米ドル/円 | -3.82 | -2.41 | EUR/USD | ユーロ/米ドル | -0.06 | -4.61 |
EUR/JPY | ユーロ/円 | -1.56 | -3.41 | GBP/USD | 英ポンド/米ドル | -5.13 | -3.44 |
GBP/JPY | 英ポンド/円 | -5.75 | -3.64 | AUD/USD | 豪ドル/米ドル | -3.57 | -2.89 |
AUD/JPY | 豪ドル/円 | -2.71 | -1.11 | NZD/USD | NZドル/米ドル | -2.353 | -1.35 |
NZD/JPY | NZドル/円 | -2.463 | -0.16 | USD/CAD | 米ドル/カナダドル | -3.63 | -3.157 |
CAD/JPY | カナダドル/円 | -2.56 | -1.40 | USD/CHF | 米ドル/スイスフラン | -4.35 | 0.283 |
CHF/JPY | スイスフラン/円 | -0.26 | -4.11 | ▶ Axioryのスプレッド57銘柄を見る |
プラスのスワップポイントはわずか1銘柄だけで、残りの通貨のマイナススワップも比較的高めの仕様となっています。
とりあえず一番スワップポイントが高いUSD/CHFと、マイナススワップが一番大きいポンド円の金額を計算してみます。
ポンド円はGBP/USDも同様にマイナススワップが大きいので、ポンド専門取引の人は注意が必要です。

逆に言えばスワップを狙う銘柄と、為替差益を狙う銘柄の位置づけがはっきり分かれてきたので、取引する側としては明確になったと言えます。

その他のドルストレートは下記で紹介しています。
ユーロクロス・ポンドクロスのスワップポイント
ユーロクロスやポンドクロスは、スワップ狙いで稼げる時期もありましたが現在は落ち目なので、値幅の広さが売りですから、一般取引で稼いでいくのが現在の主流です。

銘柄 | 買い | 売り | 銘柄 | 買い | 売り | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
EUR/GBP | ユーロ/ポンド | -4.10 | -1.002 | GBP/AUD | 英ポンド/豪ドル | -5.61 | -5.61 |
EUR/AUD | ユーロ/豪ドル | -5.92 | -0.23 | GBP/NZD | 英ポンド/NZドル | -8.09 | -4.59 |
EUR/NZD | ユーロ/NZドル | -7.75 | 0.35 | GBP/CAD | 英ポンド/カナダドル | -6.41 | -4.74 |
EUR/CAD | ユーロ/カナダドル | -5.50 | -0.90 | GBP/CHF | 英ポンド/スイスフラン | -1.77 | -7.36 |
EUR/CHF | ユーロ/スイスフラン | -1.23 | -3.79 | ▶ Axioryのスプレッド57銘柄を見る |
翌日に持ち越してプラスになる銘柄は「1種類だけ」という結果に終わりました。
とりあえず一番マイナススワップが大きい「GBP/NZD」の買いで、マイナスのスワップ金額を計算してみましょう。
1日あたり売りで「約-539円」の支払いとなるので、1か月買いで保持した場合、およそ16,170円のマイナスになります。

その他のユーロクロスやポンドクロスは下記で紹介しています。
豪ドル・NZドル・その他クロスのスワップポイント
ここからは取引にしても、スワップにしても魅力がほとんどなくなる銘柄ばかりのスワップポイントになります。
とはいってもオセアニアの経済指標時には、豪ドル・NZドルクロスの値動きは活発化するので狙うのも面白いかもしれません。
銘柄 | 買いのスワップポイント | 売りのスワップポイント | |
---|---|---|---|
AUD/NZD | 豪ドル/NZドル | -3.567 | -1.1 |
AUD/CAD | 豪ドル/カナダドル | -1.99 | -2.59 |
AUD/CHF | 豪ドル/スイスフラン | 0.36 | -2.673 |
NZD/CAD | NZドル/カナダドル | -0.95 | -1.45 |
NZD/CHF | NZドル/スイスフラン | -0.19 | -3.043 |
CAD/CHF | カナダドル/スイスフラン | 0.08 | -2.76 |
ZAR/JPY | 南アフリカランド/ 円 | 0.632 | -1.072 |
EUR/HUF | ユーロ/ハンガリーフォリント | -18.21 | 4.85 |
EUR/PLN | ユーロ/ポーランドズロチ | -22.133 | 3.50 |
NOK/SEK | ノルウェークローネ/スウェーデンクローナ | 1.4 | -7.1 |
CHF/HUF | スイスフラン/ハンガリーフォリント | -19.04 | 4.945 |
ぼちぼちスワップで稼げる銘柄もありますが、高金利通貨に比べるとかなり弱いインパクトと言えます。
もちろんスワップは「引かれるぐらいならもらえるほうがマシ」なので、少しだけ重宝出来る銘柄と言えます。
下記はマイナー通貨なので、あまりチェックする価値はありませんが興味ある人だけが参考にしてみてください。
銘柄 | 買いのスワップポイント | 売りのスワップポイント | |
---|---|---|---|
USD/TRY | 米ドル/トルコリラ | -36.17 | -56.47 |
USD/HUF | 米ドル/ハンガリーフォリント | -8.84 | -3.09 |
USD/NOK | 米ドル/ノルウェークローネ | -8.53 | -25.43 |
USD/PLN | 米ドル/ポーランドズロチ | -13.33 | -3.64 |
USD/SEK | 米ドル/スウェーデンクローナ | -9.5 | -28.1 |
USD/SGD | 米ドル/シンガポールドル | -4.43 | -4.00 |
USD/CZK | 米ドル/チェココルナ | -8.66 | -8.66 |
USD/ILS | 米ドル/イスラエルシェケル | -4.29 | -10.91 |
EUR/TRY | ユーロ/トルコリラ | -52.42 | -18.923 |
EUR/NOK | ユーロ/ノルウェークローネ | -31.29 | -9.69 |
EUR/SEK | ユーロ/スウェーデンクローナ | -34.35 | -9.25 |
EUR/SGD | ユーロ/シンガポールドル | -6.55 | -1.657 |
EUR/CZK | ユーロ/チェココルナ | -14.00 | -6.63 |
GBP/SGD | 英ポンド/シンガポールドル | -6.06 | -5.66 |
SGD/JPY | シンガポールドル/円 | -1.62 | -2.52 |
TRY/JPY | トルコリラ/円 | -1.278 | -0.853 |
NZD/SEK | NZドル/スウェーデンクローナ | -3.43 | -18.463 |
NZD/SGD | NZドル/シンガポールドル | -2.62 | -3.61 |
AUD/SGD | 豪ドル / シンガポールドル | -3.69 | -2.49 |
個人的には上記の銘柄で取引することは、あまり意味がない銘柄だと思います。

取引計算ツールの使い方
Axioryに用意されている取引計算ツールでスワップを調べる方法も紹介しておきます。
公式サイトにすすんで上段メニューの「プラットフォーム」→「取引計算ツール」をクリックします。
すると上記証拠金計算ツールの画面に切り替わるので「スワップポイント」のタブをクリックすると下記計算機が表示されます。
ここで
- 口座の通貨 円かドルを選びます。
- 商品の種類 通貨ペアを選びますが、CFDやエネルギー、貴金属まで計算出来ます。
- 通貨ペア スワップを調べたい銘柄を選択します。
- ロット数 取引する予定のlot数を入力します。(0.01から入力可能)
これらを入力して「計算する」をクリックすると計算ツールが現在の売り買いのスワップ金額を算出してくれます。
後は証拠金や損益計算なども利用できるので、調べたい内容がある銘柄をこの計算ツールで有効活用してみましょう。
まとめ
以上がAxioryのスワップポイント一覧と計算方法&3日分の付与曜日まででした。
おさらいをしておくと
- 高金利通貨の種類も多く、もらえるスワップの金額も多いので利用にはおすすめ
- その他の主要銘柄で稼げる銘柄はない
- 両建て取引でスワップを稼げる銘柄は該当なし


MT4やMT5でそれぞれのスワップポイントを確認する方法は下記記事で紹介しています。
スポンサーリンク
関連記事
Axioryのスプレッド57銘柄一覧&株価指数CFD・原油・貴金属まで
Axiory(アキシオリー)は日本での実績も長く、スプレッドも狭い点から人気の海 ...
Axioryの評判と危険性を徹底的に調べた評価のまとめ
日本ではおなじみのAxioryはどんな業者なのか、出金はきちんと出来るのか、本当 ...
Axioryの口座開設方法&各メニューの使い方の手順までを解説!
ここでは海外FX会社AXIORY(アキシオリー)の口座開設方法から各メニューの操 ...
Axioryのスタンダード・ナノ口座タイプの特徴から見る選び方
Axiroy(アキシオリー)は口座の種類が2種類のみですが取引ツールにcTrad ...
Axioryの商品ごとの取引時間(日本時間)と取り扱い全銘柄一覧
Axiory(アキシオリー)には豊富な取引銘柄が揃っていますが、それぞれの商品の ...
スポンサーリンク
ブログ内を検索
カテゴリー
海外FX業者個別記事
新着記事
海外FXの入金&口座開設ボーナスを11社比較!最もお得なのは?
海外FX会社は日本のFX会社より豪華にボーナスキャンペーンを開催していて、ボーナ ...
GEMFOREXのボーナスの特徴&未入金ボーナスだけで取引した結果
ここではGEMFOREXのボーナスやその他サービスを詳しく調べてみましたので、口 ...
海外FXの魅力である最大のレバレッジ倍率で取引ができる業者の口座を比べてみました ...
Tradeviewの評判と危険性を徹底的に調べた評価のまとめ
Tradeviewはスプレッドが狭い点や手数料の安さなどから極めて人気が高いFX ...
Axiory(アキシオリー)は長く日本で支持を受けている海外FX業者ですが、常時 ...
海外FXスプレッド比較&15社の口座25銘柄でコスパ最狭は?
海外FXはほどんの会社で変動スプレッドを採用していますが、日本のFX会社同様注文 ...
ここではBigbossのボーナスの特徴から消滅条件までを調べていますので、お得な ...
Tradeviewの出金方法と手数料と拒否&クレジットカード等の手順
ここでは実際に私がTradeviewで出金をしてみた内容から出金方法の種類から手 ...
Tradeviewの追加口座作成と資金移動の手順&円高時の狙い方
ここではTradeviewの追加口座を作成する手順から、その増やした口座への資金 ...
Tradeviewの入金方法と手数料&クレジットカードとbitwalletの手順
Tradeviewでは19種類もの入金サービスが存在しますが、実質的に利用するの ...