FXドル円・ポンド円からGOLDの相場2023年5月12日の値動き予想
昨日は豪ドル円 ポンド円が神予想でしたかね。ドル円はイマイチでした。
下記は先週の予想
昨日はかつてドル円予想の神ブログと言われただけの予想でしたかね。今日は雇用統計ですから方向は読めず。
米銀破綻の連鎖でダウントレンドに切り替わったのか、前回同様すぐに上昇するのかに注目です。
下記ボタンを二つ毎日クリックしてもらえると、記事更新のやる気と応援になりますのでよろしくお願いします。
下記youtubeはぼちぼちやっていきます。
チャートの設定は下記記事で紹介しています。
軽めの自己紹介
過去数年FXの予想記事を書いてきました。大体1~2年予想記事を書いてはモチベーション低下により長い休憩に入っています。
前回は2019年冬から予想記事を書いて(その前は1年前ぐらいまで)2022年5月に休憩して2023年4月から再開しています。
応援クリックがないとテンションがあがらないので、また長い休憩に入ると思っていてください。
記事中には下記のように、バナー広告やテキストリンク広告やボタン広告が含まれています。あらかじめご了承ください。
スポンサーリンク
GOLD(XAUUSD)日足チャート
昨日の上げで雲割れはまだ先になりそうな雲の形になりました。ロウソク足だけ見ると売りサイン。
新高値が出ると上値は不明 月足+3シグマのボリンジャーバンドが2123ぐらいなので、そこまでは見ておきましょう。
上値は読みずらい展開と言えます。
逆の見方をすればドル円とは逆に行きやすいので、ドル円は売りモードなのか。
ドル円・ポンド円1時間足予想
下記チャート画像は、日本でおなじみの海外FX業者XMtradingのMT5から張り付けています。
ドル円は今日週足+1シグマ 135.00前後を抜いて終われば上昇トレンド継続
そして雲抜けが135.10前後なので、一目均衡表のポイントと一致しています。
下は昨日安値と週足20MA 132.80銭 ちょっとわった132.50銭までがレジスタンス。
4時間足見ると上は134.50~70銭なので、ここが上値のめど 次は135.00銭というところ。
ポンド円8時間足チャート
20MAを割ったので、20MA 169.50銭を抜くまで売り はみ出るのが好きなので170.00銭までは見ておきましょう。
5MAが169.10銭 25MAが168.90銭なので弱ければここまで
下は昨日のドル円同様 8時間足 -1シグマ 167.50銭が固いので、手前はねで167.80~168.00で割って反転で 167.20~167.00銭というところ。
FX初心者の人は下記相関関係を知っておきましょう。
- ポンド円のレート=ドル円×GBP/USD
- ユーロ円のレート=ドル円×EUR/USD
- 豪ドル円のレート=ドル円×AUD/USD
人気の豪ドル円が動かないゴミ相場になっているのは、AUD/USDが動かない狭いレンジになっているからです。

ただしこれらのドル円以外のドルストレートは「ダウ平均」が上げると上昇しやすく、下げると反落しやすいと思っておきましょう。
AUD/USDが動かないのはEUR/AUDやGBP/AUD、CHF/AUDチャートを見ると最弱通貨になっているからです。
なので豪ドル円は現在、ドル円の上げ下げで大きく動く相場ということです。
ゴミ相場の時はGOLD(XAUUSD)取引がおすすめ
FXがAI相場によってあまり動かなくなって久しいゴミ相場ですから、1日100pips以上動くGOLD(XAUUSD)取引をトライしましょう。

また海外FXは一つの業者で複数の口座の種類があるので、一番コスパが低い口座名まで記載しています。
下記は取引手数料1ドル=0.1pipsで換算したスプレッドを表記しています。
GOLD(XAUUSD)のスプレッド 手数料込み | 口座名 | |
---|---|---|
Traderstrust | 0.8pips | プロ |
HFM(HotForex) | 0.9pips | ゼロスプレッド |
XMtrading | 1.2pips | KIWAMI |
Exness | 1.25pips | プロ |
Tradeview | 2.2pips | ILC・cTrader |
AXIORY | 2.4pips | ナノ・テラ |
FBS | 2.5pips | プロ |
is6fx | 2.7pips | プロ |
iFOREX | 3.0pips | エリート |
FXGT | 3.2pips | PRO |
Big Boss | 3.2pips | プロスプレッド |
上記でGOLDのコストを比較しましたが、海外FXは変動スプレッドなので0.1~0.3pipsの誤差は出ますので、ご了承ください。
FX銘柄は下記でコスパを比較できます。
下記ボタンを二つ毎日クリックしてもらえると、記事更新のやる気と応援になりますのでよろしくお願いします。
海外FXシンプル比較
とりあえずどこを選べばいいのかわからない人向けに、シンプルに海外FX業者をレバレッジと不安点だけ紹介しています。
私自身が実際にトレードや出金までしているので、調べただけの記事を書いているブログを見るより信頼性は上がると思います。
日本で人気がある海外FX3社 | 最大レバレッジ | 不安な点 |
---|---|---|
XMtrading | 1,000倍 | かつてほどの勢いがなくなった点 |
AXIORY | 400倍 | レバレッジ400倍が低い |
TitanFX | 500倍 | 取引の禁止事項が少ないので、使いやすい業者 |
大手海外FX ここを使うのが一番リスクが少ない | ||
HFM(HotForex) | 1,000倍 | 早朝時の約定が弱い 大口取引は0.2~0.3pips滑る |
Exness | 2,000倍 | 経済指標発表前後は約定が通らない |
Tradeview | 500倍 | 証拠金100%以下でロスカットになるである程度資金がいるa-book業者 |
ボーナス狙い 資金がないトレーダーがよく使う業者 | ||
is6fx | 1,000倍 | 以前は出金遅延の常連だったが現在は問題なし |
FXGT | 1,000倍 | 以前はサーバーダウンが目立ったが現在は正常化 |
iFOREX | 400倍 | 地味・ドル円・ユーロ円・ポンド円以外はコストが割高 |
正直に言えば海外FXはどこも年1~2回はサーバーダウンするのが普通(日本も昔は月1~2回が普通だった)なくらい、サーバーは強くないと思っておきましょう。
出金遅延や出金拒否があれば、せっかくの資産は戻ってこない可能性がありますから、あまり新しい業者を利用するのではなく大手や日本で人気の業者を選ぶのが基本です。
それでも何が起こるかが分からないのが海外FXですから、自己責任で業者選びをすることが重要です。
下記ボタンを二つ毎日クリックしてもらえると、記事更新のやる気と応援になりますのでよろしくお願いします。
下記youtubeはぼちぼちやっていきます。
チャートの設定は下記記事で紹介しています。
まとめ
以上がFXドル円・ポンド円からGOLDの相場2023年5月5日の値動き予想でした。
短い足は読者がもう少し増えたら書いていこうと思います。
下記ボタンを二つ毎日クリックしてもらえると、記事更新のやる気と応援になりますのでよろしくお願いします。
スポンサーリンク
関連記事

FXドル円・ポンド円からGOLDの相場2023年5月25日の値動き予想
ドル円・ポンド円・豪ドル円の下値はピタリでした! そろそろ展開的には読みにくい位 ...

FXドル円・ポンド円からGOLDの相場2023年5月17日の値動き予想
小売り発表までゴミ予想は的中 ドル円しばらく135.60がサポートライン 下記ボ ...

FXドル円・ポンド円からGOLDの相場2023年5月29日の値動き予想
ドル円はどこまで上昇するか!142.30銭を抜くと151.90銭まで何もなし! ...

FXドル円・ポンド円からGOLDの相場2023年5月30日の値動き予想
ドル円は膠着状態か 139.50銭と140.00銭がサポートライン 豪ドル円は9 ...
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません