Webメイト

  • HOME
  • ドル円やポンド円為替予想
  • スプレッド
  • 海外FX業者の辛口調査結果
  • 海外FXスタートガイド
メニュー
  •   RSS 
  •   Feedly 

FXドル円やポンド円・GBP/USDなどのよく当たる為替予想!毎日更新!

  1. ホーム>
  2. 海外FXスタートガイド>
  3. 口座開設の手順

Tradeviewのデモ口座の始め方や有効期限などを解説

2020年9月9日

ブログの閲覧数今日の読者数 190
昨日の読者数 967
総閲覧数 457610

話題のa-book業者Tradeviewを始めてみたいのだけど、利用するにはやや不安がある人はこのデモ口座を開設してスタートしてみるといいでしょう。

本人確認書類の提出などは必要なく、デモ口座だけの利用期限は90日しかありませんが、本口座を開設すると無期限で利用出来ます。

Tradeviewのデモ口座の主な特徴は

  1. デモ口座の初期はILC口座でスタート
  2. デモ口座のレバレッジは最大400倍まで
  3. 取引通貨は5種類あるので、円建て口座でもドル建て口座でも取引出来る
  4. 口座残高は100万円からのスタート
  5. 取引ツールはMT4から
  6. 複数のデモ口座を開設出来る

口座の種類が多いTradeviewですから、複数のデモ口座を開設してそれぞれの仕様を確認できる点も強みの一つと言えます。

ただし通常では申し込みが出来ないので、デモ版でXレバレッジ口座やMT5口座、cTraderを利用してみたい人はサポートに連絡すると以下のようにリンクを貼ったメールを送付してくれます。

サポートとのやりとり

MACでMT4を利用したい人は英語版での利用となりそうです。

新規口座開設の手順は下記でも紹介していますが、さすがに下記申し込みは本人確認書類の提出が必要となってきます。

Tradeviewの始め方&口座開設方法からFX取引までの手順

Tradeviewの始め方&口座開設方法からFX取引までの手順

海外FXで人気のTradeviewは入金ボーナスはないですが、スプレッドが狭いのが特徴的なTradeviewですから ...

 https://fxbible.biz/tradeviews

日本語サポートのメールアドレスは下記になります。

japanesesupport@tvmarkets.com

「目次」はパソコン版ではサイドバー右下に、スマホ版では少し上に戻ると下段に「目次」が出るので効率的です。
  • 1. デモ口座の開設方法
  • 2. デモ口座でMT4にログイン出来ない場合
  • 3. デモ口座のメリット・デメリット
  • 4. その他のデモ口座の画面も紹介
  • 5. まとめ
人気記事 海外FX辛口調査結果
評価が高い海外FX会社 7社
評価が普通の海外FX会社 6社
評価が曖昧の海外FX会社 5社
様子見の海外FX会社 8社

スポンサーリンク

デモ口座の開設方法

まずはTradeviewのトップページに進み、最上段にある「デモ口座開設」をクリックします。

トップページ最上段メニュー

するとデモ口座を開設するのに必要な入力事項の画面に切り替わります。

デモ口座入力事項

ここで入力する必要事項は

  1. 名前(半角のローマ字)
  2. これから登録するメールアドレス
  3. レバレッジ 1・10・50・100・200・400倍から選択可能
  4. 通貨 JPY USD EUR MXN ZAR

本口座のILC口座はレバレッジ200倍までしか選べませんが、デモ版の場合は400倍まで選べることが可能なので勘違いしないように気を付けておきましょう。

となりますので、入力が完了したら「Eメール受取りに同意します」にチェックを入れて「同意する」をクリックします。

侍
ドル蔵
ちなみに口座残高は円建て口座を選ぶと100万円からのスタートとなります。

すると下記「デモ口座のご申請ありがとうございます。登録したメールアドレスにメールをお送りいたしました」というメッセージが表示されるので、メールの中身をチェックします。

お礼メッセージ

メールには日本版と英語版で二つの件名でメールが届きます。

  1. トレードビューのデモ口座をご申請いただきありがとうございます
  2. Your New Forex Trading Demo Account Metatrader 4

どちらも内容は一緒なので、日本語版で手順を進めていきたいと思います。

メールの内容

メールにはログインIDやパスワード、閲覧専用パスワードがありますが閲覧専用パスワードとは自分のチャートの設定などを他人に紹介する際に利用するので、今回はログインIDとパスワードだけ利用します。

MT4のダウンロード手順は下記記事で紹介していますので、これを読んでからすすめてください。

TradeviewのスマホとPCにMT5/MT4をダウンロード&ログインする手順

TradeviewのスマホとPCにMT5/MT4をダウンロード&ログインする手順

Tradeviewの口座開設が終了したので、今度はMT4かMT5の取引ツールをダウンロード&インストールしてい ...

 https://fxbible.biz/tradeviewturu

上記は本口座での手順なので、MT4をダウンロードしてインストールが完了すると下記取引サーバーの選択画面に切り替わります。

取引サーバーの選択

ここで初期では「tradeview-demo」というサーバーが選択されていますので、下段の「次へ」をクリックしてログインまでの手順を進めていくだけです。

ログインが出来たら下記記事で使い方や初期設定を学んで始めてみてください。

MT5とMT4の推奨設定&FX初心者でも簡単に出来る手順(パソコン・タブレット編)

MT5とMT4の推奨設定&FX初心者でも簡単に出来る手順(パソコン・タブレット編)

ようやくパソコンにMT5かMT4がインストールされましたので、ここではFX取引におけるMT5とMT4の推奨設定 ...

 https://fxbible.biz/mt5

MT5とMT4のスマホのチャートの初期の推奨設定方法

MT5とMT4のスマホのチャートの初期の推奨設定方法

今度はスマホしか持っていない人が、スマホでFX取引を行う場合のMT5とMT4のスマホチャートの設定方法を ...

 https://fxbible.biz/mt5-3

MT5とMT4アプリの使い方&全ての設定のリセット方法まで

MT5とMT4アプリの使い方&全ての設定のリセット方法まで

ここではMT5とMT4アプリの使い方をそれぞれ紹介していきたいと思います。パソコン版と違い機能はある程 ...

 https://fxbible.biz/how-to-use-mt5-app

デモ口座でMT4にログイン出来ない場合

上記手順でデモ口座のMT4にログイン出来ない場合、以下の原因が考えられます。

  1. IDやパスワードの入力間違い
  2. 取引サーバーの選択間違い
  3. その他要因

よくある入力間違いは、大文字や小文字などの打ち間違いですが、「トレードビューのデモ口座をご申請いただきありがとうございます」メールに記載されている内容をコピペした際に空白までコピペすることがあります。

なのでログインが上手く行かない場合は、手入力で入力するといいでしょう。

少年
トレ太
その他の要因が考えられる場合はサポートに確認してみると、きちんとした日本語対応で答えてくれます。

私自身がデモ口座でログイン出来なかった際には以下の答えが返ってきました。

サポートの回答

内容をまとめて抜粋すると

少女2
カワコ
お手数ですが新しいデモ口座を作成してMT4の起動時、もしくは File>Open an Account画面からデモ口座設定を入力しログイン情報を入手してください。

ちなみに私自身がログインに失敗して、その他の方法でログインに成功した方法は

侍
ドル蔵
一回MT4を閉じてもう一度MT4を立ち上げたら上手く行きました。

サポートが言う再度デモ口座の申請を行う前に、再起動を実践してみてください。

デモ口座のメリット・デメリット

Tradeviewでデモ口座を始める利点や欠点は以下の内容となります。

まずはメリットから書いて行くと

  1. 海外FXのハイレバレッジで取引可能な枚数を調べることが出来る
  2. リアルレートでのコストを調べることが出来る
  3. MT4やMT5、cTraderの使い勝手を知ることが出来る
  4. 公式ページの日本語力が弱いので様々な仕様を調べることが出来る

など。

ここのコストパフォーマンスは海外FX業者の中でもトップレベルですから、デモ口座でそのコストをしっかりと調べて見るといいでしょう。

cTraderは私自身他社で利用してみたのですが、MT5よりかは機能が多いというだけですから通常取引しかしないのであればどちらを利用しても問題ないでしょう。

デメリットも挙げておくと

  1. リアルマネーでないのでトレードの実践練習にはならない
  2. スプレッドは本口座より広がりやすい
  3. デモ取引でFXの利益が出ると損をした気分になる
  4. 本口座の会員ページにログイン出来ない

など。

デモ口座はこのデメリットがある以上、最初の注文と決済の手順だけ学んだら本口座を作るほうが賢明です。

大体デモ口座でトレードすると好調な結果が残せるので、デモはあくまでさわりだけという認識で利用するのがおすすめです。

Tradeviewを利用する人は、主にこれまでに海外FX取引を経験したことがある人がほとんでしょうから、メインは使い勝手を調べるだけになるのではないでしょうか。

よくある質問なども英語で表記されているので、非常に取引に関しての情報も希薄のため、両建てやスキャルピングなどを考えている人などは下記でまとめていますので、読んでみてください。

Tradeviewのスキャルピング&両建ての特徴やその他取引の禁止事項

Tradeviewのスキャルピング&両建ての特徴やその他取引の禁止事項

取引制限に関してほとんど無いと言えるTradeview(トレードビュー)では、スキャルピングも両建て取引 ...

 https://fxbible.biz/tradeviewsca

ちなみにここの魅力はコストだけでなくスワップも美味しい銘柄が揃っています。

Tradeviewのスワップポイント一覧と計算方法&3日分の付与曜日まで

Tradeviewのスワップポイント一覧と計算方法&3日分の付与曜日まで

Tradeviewは信頼と実績から中長期トレードにも向いている海外FX業者の一つと言えますから、スワップを ...

 https://fxbible.biz/tradeviewswap

その他のデモ口座の画面も紹介

冒頭で紹介したサポートから送られてきたURLをクリックすると、下記のようにデモ口座の申し込み画面に切り替わります。

Xレバレッジデモ口座開設画面

Xレバレッジデモ口座開設画面

Xレバレッジ口座ではレバレッジが200・400・500倍の三種類しか利用できませんが、レバレッジが500倍まで利用可能です。

口座の基本通貨もJPY/EUR/USDの三種類まで絞られます。

MT5

MT5デモ口座開設画面

MT5では上記を見てもらえれば分かるように、FXだけでなく株式専用のデモ口座画面を開設することが可能です。

レバレッジはILC口座と同じですが、口座の基本通貨がJPY USD EUR MXN CAD GBPとなります。

cTrader

cTraderデモ口座開設画面

cTraderもILC口座との相違点は口座の通貨がJPY USD EUR GBPとなります。

申し込み画面が異なるだけで、入力内容はほぼILCのデモ申し込み画面と一緒なので、当然本人確認書類の提出などは必要ありません。

実際にXレバレッジ口座を申し込んでみると、メールには最初は英語でログイン情報が送付されてきて、その後日本語で送られてきます。

日本語のログイン情報

ログイン手順は上記で紹介した方法で出来るので、お好きな取引ツールでTradeviewの仮想取引を堪能してみるといいでしょう。

まとめ

以上がTradeviewのデモ口座の始め方や有効期限などを解説でした。

おさらいをしておくと

  1. デモ口座はILC口座で取引することが出来る
  2. デモ口座のレバレッジは最大400倍まで
  3. 口座残高は100万円からなので、取引可能枚数をしっかりと調べられる
  4. 本人確認書類の提出はなくメールアドレスがあればよい
  5. ログインに失敗したらMT4を再起動したら動く場合がある

などなど。

ちなみに裏技となりますが、Tradeviewの各口座のスプレッドを調べたい場合はこのデモ口座を開設すると調べることが可能です。

本来であれば追加口座を開設するのには10万円ないと出来ないのですが、この方法を実践すればチェック可能です。

その調査した記事が下記となります。

Tradeviewのスプレッド&口座タイプの種類と特徴

Tradeviewのスプレッド&口座タイプの種類と特徴

Tradeviewは口座の種類も多くどの口座から利用すれば悩む所ですから、まずは各口座の種類をタイプ別に ...

 https://fxbible.biz/tradeview

スポンサーリンク

注目記事

海外FXスプレッド比較&15社の口座25銘柄でコスパ最狭は?

口座開設の手順TradeView

Posted by Webメイト


おすすめ海外FX業者ランキング&メリットからデメリットまで

参考になればシェアお願いします

  • Twitter
  • Facebook
  • Pin it
  • LinkedIn
  • B!Hatena
  • Pocket
  • LINE
  • LINE
  • Copy

関連記事

Tradeviewのスプレッド&口座タイプの種類と特徴

Tradeviewは口座の種類も多くどの口座から利用すれば悩む所ですから、まずは ...

Tradeviewの評判と危険性を徹底的に調べた評価のまとめ

Tradeviewはスプレッドが狭い点や手数料の安さなどから極めて人気が高いFX ...

Tradeviewのスワップポイント一覧と計算方法&3日分の付与曜日まで

Tradeviewは信頼と実績から中長期トレードにも向いている海外FX業者の一つ ...

Tradeviewの追加口座作成と資金移動の手順&円高時の狙い方

ここではTradeviewの追加口座を作成する手順から、その増やした口座への資金 ...

Tradeviewの始め方&口座開設方法からFX取引までの手順

海外FXで人気のTradeviewは入金ボーナスはないですが、スプレッドが狭いの ...

スポンサーリンク

ブログ内を検索

カテゴリー

  • よく当たるFX為替予想 (14)
  • 海外FX業者の辛口調査結果 (28)
    • 評価が高い海外FX会社 (7)
    • 評価が普通の海外FX会社 (6)
    • 評価が曖昧な海外FX会社 (4)
    • 様子見の海外FX会社 (8)
    • 紹介業者 (1)
  • 海外FXコストパフォーマンス (43)
    • スプレッド (18)
    • スワップ (10)
    • ボーナスなどの特典 (15)
  • 海外FXの特徴 (57)
    • 海外FX徹底比較 (6)
    • レバレッジ (10)
    • スキャルピング・両建て (14)
    • 口座の種類や特徴 (8)
    • FX・CFDの取引時間 (9)
  • 海外FXスタートガイド (51)
    • 口座開設の手順 (18)
    • 入金の手順 (5)
    • 出金の手順や出金拒否 (8)
    • 資金移動 (7)
    • 操作手順 (4)
    • コピートレード (5)
    • その他の口座開設 (2)
  • MT5とMT4の設定や操作手順 (28)
    • ダウンロード&ログインする手順 (15)
    • スマホ (10)
    • パソコン・タブレット (4)
  • FXや金融関連の特徴 (3)
  • チャート攻略 (4)

海外FX業者個別記事

AnzoCapital (4) Axiory (13) BigBoss (8) Exness (6) FBS (15) FXGT (6) GEMFOREX (13) HotForex (14) IFC Markets (3) iFOREX (10) Land-FX (10) TitanFX (11) TradeView (10) TTCM(TradersTrust) (8) XM (18) YADIX (2)

新着記事

2021年3月2日為替ドル円・ポンド円最新予想とチャート分析

簡単と書くと外れるわが予想ブログですが、ポンドドル15分足を抜くと割れるまで売り ...

海外FX業者の危険性と安全性や選び方のポイント

日本のFX会社と比べて高いレバレッジを誇る、海外FX業者選びの危険性や安全性につ ...

Land-FXのボーナスの種類と特徴や受け取り方まで徹底解説!

Land-FX(ランドエフエックス)で海外FX取引を始める際に気になるのが、口座 ...

FXドル円・ポンド円月足・週足チャートのポイント

日々ドル円やポンド円の予想記事を掲載していますが、中長期チャートの掲載はここで紹 ...

海外FXの入金&口座開設ボーナスを各社比較!利用した感想まで

ここでは海外FXの入金ボーナスのクッション機能付きと出金出来るタイプの違いから、 ...

2021年3月1日為替ドル円・ポンド円最新予想とチャート分析

ポンド円月足75MAは、これまでに散々書いてきたレジスタンスでした。 150.4 ...

2021年2月26日為替ドル円・ポンド円最新予想とチャート分析

ポンド円は月足75MAでさすがに大きく売られました。ドル円は107.00銭を目指 ...

2021年2月25日為替ドル円・ポンド円最新予想とチャート分析

ペース的なことを考えて昨日は横横かと思いましたが、ドル円ポンド円爆上げの日でした ...

2021年2月24日為替ドル円・ポンド円最新予想とチャート分析

ドル円ポンド円はしばらく横横モードかな。 ポンドドルは月足の100MA 1.41 ...

GEMFOREXのボーナスの特徴&未入金ボーナスだけで取引した結果

ここではGEMFOREXのボーナスやその他サービスを詳しく調べてみましたので、口 ...

目次

  • 1. デモ口座の開設方法
  • 2. デモ口座でMT4にログイン出来ない場合
  • 3. デモ口座のメリット・デメリット
  • 4. その他のデモ口座の画面も紹介
  • 5. まとめ
  • HOME
  • お問い合わせ・免責事項
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © Webメイト


  • SNS

  • サイドバー

  • 目次

  • 上へ
PAGE TOP