GEMFOREXのスマホとパソコンにMT4をダウンロード&ログイン手順
GEMFOREXは2023/5/31にサービスを停止しました。
とりあえずGEMFOREXで口座開設が完了したので、今度は取引ツールのMT4をダウンロード&インストールしていきたいと思います。最近ではようやくMT5も登場しました。
手順は一緒なので、MT5でも同様に行うといいでしょう。
先ほど送られてきたGEMFOREXのメールの口座開設完了のご案内と書かれたものを用意して、下記手順に従って取引ツールのインストールを行ってみてください。
記事中には下記のように、バナー広告やテキストリンク広告やボタン広告が含まれています。あらかじめご了承ください。
スポンサーリンク
パソコンツールのインストール方法
まずはGEMFOREXにログインします。
メニューにある「プラットフォーム」をクリックすると取引ツールの一覧が出てくるので、パソコン版でもMAC版でもタブレット版でもいいので、ご自分の環境にあったツールをクリックします。
ここではPC対応MT4(MT5)版をクリックします。
「今すぐ!GEM MT4/MT5(MetaTrader4/5)PC用をダウンロード 」をクリックします。
するとダウンロードが始まる前に「実行」ボタンが現れますのでクリックします。
するとGEMFOREXのMT4(MT5)セットアップ画面が表示されるので「次へ」を押します。
ダウンロードが完了すると別ウィンドウに「MQL5.COM」の画面が立ち上がりますが、特に利用しないので消しておきましょう。
ここでメールに届いている「【GEMFOREX】口座開設完了のご案内」の内容が必要となります。
上記に書かれている「口座番号」「パスワード」「サーバー」をこれからの入力画面で利用していきます。
MT4(MT5)のダウンロード後パソコンやタブレット上に、下記MT4(MT5)の「デモ口座の申請」画面が立ち上がっていると思います。
ここでメールに書かれているサーバー名を選択し「次へ」を押します。私はGemTrade-Liveだったのでこれを選びます。
するとアカウントタイプの選択画面が表示されるので、「既存のアカウント」のチェックボックスにチェックを入れます。
上記メールの「口座番号」をログインに入力し、パスワードも入力して終了です。
これでGEMFOREXのMT4チャートが利用できるようになりました。
チャートの初期設定などは、下記記事で詳しく紹介しています。
スマホツールのインストール方法
次はGEMFOREXのスマホツールをインストールしていきます。
アンドロイドやiPhoneでまずは、それぞれのストアから「MT4(MT5)」と検索してインストールしてください。
もちろんGEMFOREXのプラットフォームからダウンロードを行っても問題ありません。
そしてインストールが終了したら、「MT4(MT5)アプリ」を立ち上げます。
すると銘柄の一覧が出てくるので、上記アプリ画面左上の「気配値」左にある「三」をクリックします。
三はメニューを意味しますので、今後はメニューと言う認識で読んでいってください。
今度は上記デモ口座の画面表示になっているので、「口座管理」をクリックします。
するとデモ口座の仮の残高が表示されていますね。
次は上記アプリ画面上段にある「+」のマークをクリックします。
すると「新しい口座」という画面に切り替わり、既存のアカウントにログインという項目が真ん中にあるので、これを選びます。
今度は「口座にログイン」という画面が出てくるので、「証券会社を検索」という検索BOXに「GEM T」と入力します。
するとサーバーの種類が3種類出てくるので、ここで「GEMFOREX 口座開設完了のご案内」がまた必要となります。
ここに書かれている「口座番号」「パスワード」「サーバー」をこれから入力していきます。
サーバー名をメールで確認して該当サーバーをクリックします。(私はGemTrade-LIVEでした。)
すると上記ログインとパスワード入力が求められますので、それぞれ入力していきます。
- ログインのところにメールに書かれている「口座番号」を入力
- パスワードはメールに記載されているパスワードを入力
そして下段の「ログイン」をクリックすると終了です。
これで後はGEMFOREXにお金を入れると、晴れてハイレバレッジで海外FX取引が可能となります。
スマホアプリの設定や注文方法は、下記記事でまとめています。
MT4 WebTraderのログイン手順
今度はWeb上でインストールなどをせずに利用できる、取引ツールのGEM MT4 WebTraderを使用してみることにしました。
WebTraderの使い方は、GEMFOREXにログインした後にメニューの「プラットフォーム」をクリックします。
上記「GEM MT4 (MT5)WebTrader」をクリックします。
するとログイン情報入力画面が出てくるので、「【GEMFOREX】口座開設完了のご案内」のメールに送られてきた内容を入力して「YES」を押します。
単純に「ログインを入力」に口座番号と「パスワード」「サーバー名」を選択するだけです。
上記のようにログイン出来ました。
GEM MT4 (MT5)WebTraderの使い方
折角なのでMT4(MT5) WebTraderの使い方を軽く説明しておきます。(本当に軽くなので飛ばしてもいいです)
新規で注文する方法は、上記画面左の通貨ペアで、取引する通貨をダブルクリックします。
ストリーミング注文とは「成行注文」のことなので、今すぐ利用したい人はこのままの設定で数量を決めて「売り」か「買い」をクリックするだけで約定します。
数量は「1lot=10万通貨」なので、1,000通貨取引を考えている人は「0.01」で取引します。
決済逆指値(SL)とは損切の設定値を入力し、決済指値(TP)は利益確定する値を入力します。
成行注文ではなく指値や逆指値で注文した場合は、まだ約定していない状態になり後で注文の変更が可能です。
もしくは注文した後に損切などの設定を変更したい場合などは、下記のように行います。
ツールボックスにある保有通貨(下記画像左下)をダブルクリックすると、下記のように注文変更が可能です。
ここで逆指値や決済する指値の設定を行います。有効期限の設定も忘れないように行っておきましょう。
ハイレバレッジ取引ですから、損切りポイントと利確の値の設定は必ず行うように心がけてください。
ファイルをクリックするとチャートを新規で表示したり、ログイン情報を入力したりログアウトできます。
表示をクリックするとツールボックスや気配値(通貨ペア一覧)を「表示」「非表示」にできます。
ツールボックスは先ほどトレードで紹介した取引の履歴や現在のポジションを表示します。
挿入はインジケーターや「ライン」「チャネル」表示などをチャートに反映させます。
チャートはチャートの拡大、縮小表示やバーチャートへの切り替え、グリッドの表示や非表示などが可能です。
オプションを選ぶと「ワンクリック取引」の設定ができるようになります。
大体MT4(MT5)と同じなので、設定をまだ行ったことがない人は下記記事を参考にしてください。
まとめ
以上でGEMFOREXのパソコンとスマホの取引ツールMT4(MT5)のダウンロードとインストール方法は終了となります。
MT4アプリの使い方をマスターしたい人は、下記記事でくどいくらい紹介しています。
下記では口座間の資金移動の手順を紹介しています。
コピートレードに興味がある人は、下記記事を読んでみてください。
スポンサーリンク
Posted by FXメイト
関連記事

HFM(HotForex)のスマホとPCにMT5/MT4をダウンロード&ログインする手順
無事口座開設が終了したので、ここではHFM(HotForex)の取引ツールのダウ ...

YADIXのパソコンとスマホのMT4のダウンロード&ログイン方法
YADIXで口座開設が完了したら、入金をするか取引ツールのダウンロード&インスト ...

AxioryのスマホとパソコンにMT4やcTraderをダウンロード&ログインする手順
Axioryの口座開設が完了したので、今度は取引ツールのMT4やcTraderを ...

IFCmarketsのNetTradeX&MT4&MT5のパソコンとスマホダウンロード方法
IFCmarketsで口座を開設してMT4やMT5、NetTradeXを利用する ...

TTCM(TradersTrust)のスマホとパソコンにMT4をダウンロード&ログイン手順
TTCM(トレイダーズトラスト)の口座開設も無事終えましたので、今度はFX取引を ...
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません