GEMFOREXの商品ごとの取引時間(日本時間)と取り扱い全銘柄一覧
GEMFOREXはFX以外でもCFDなど様々な商品の取り扱いが可能となっていて、ここでは全ての取り扱い銘柄の取引時間を紹介していきます。
品揃えとしては弱い印象が強いGEMFOREXですが、どんな銘柄が取引出来るのか気になる人がチェックしてみてください。
記事中には下記のように、バナー広告やテキストリンク広告やボタン広告が含まれています。あらかじめご了承ください。
スポンサーリンク
FX銘柄の夏冬取引時間
GEMFOREXの取引可能なFXの通貨は全部で33銘柄と少ない構成です。
その取引時間は
- 夏時間(サマータイム)で月曜の朝6時10分から土曜の朝5時50分まで
- 冬時間は月曜日の朝7:10から土曜日の朝6時50分まで
ですが平日の5:55~6:10(冬時間は6:55~7:10)までは、メンテナンス中のため取引不可の時間帯になります。

GEMFOREXのFX取り扱い銘柄全33通貨
GEMFOREXで人気がある銘柄は、日本でも世界でも下記が一般的です。
銘柄 | 銘柄 | ||
---|---|---|---|
USD/JPY | 米ドル/円 | EUR/USD | ユーロ/米ドル |
EUR/JPY | ユーロ/円 | GBP/USD | 英ポンド/米ドル |
GBP/JPY | 英ポンド/円 | AUD/USD | 豪ドル/米ドル |
AUD/JPY | 豪ドル/円 | NZD/USD | NZドル/米ドル |
NZD/JPY | NZドル/円 | USD/CAD | 米ドル/カナダドル |
CAD/JPY | カナダドル/円 | USD/CHF | 米ドル/スイスフラン |
CHF/JPY | スイスフラン/円 | GEMFOREXのスプレッド43銘柄を見る |
値動きを期待する人が取引するのが下記ユーロクロスやポンドクロスです。
各国の雇用統計や政策金利などの際にトレードすると、思わぬ動きをするのでしっかり傾向と対策を練ってから取引してみるといいでしょう。
銘柄 | 銘柄 | ||
---|---|---|---|
EUR/GBP | ユーロ/ポンド | GBP/AUD | 英ポンド/豪ドル |
EUR/AUD | ユーロ/豪ドル | GBP/NZD | 英ポンド/NZドル |
EUR/NZD | ユーロ/NZドル | GBP/CAD | 英ポンド/カナダドル |
EUR/CAD | ユーロ/カナダドル | GBP/CHF | 英ポンド/スイスフラン |
EUR/CHF | ユーロ/スイスフラン | EUR/ZAR | ユーロ/南アフリカランド |
下記銘柄はマイナー通貨なので、スワップを狙うぐらいしか利用価値がない銘柄ばかりです。
オセアニア経済指標時にオセアニアクロス狙いをすると面白いですが、コストも割高なので一撃にかけたトレードをするほうが効率的と言えるでしょう。
銘柄 | 銘柄 | ||
---|---|---|---|
USD/TRY | 米ドル/トルコリラ | USD/SGD | 米ドル/シンガポールドル |
USD/ZAR | 米ドル/南アフリカランド | AUD/NZD | 豪ドル/NZドル |
USD/MXN | 米ドル/メキシコペソ | AUD/CAD | 豪ドル/カナダドル |
USD/HKD | 米ドル/香港ドル | AUD/CHF | 豪ドル/スイスフラン |
USD/CNH | 米ドル/人民元 | ZAR/JPY | 2020年7月に取り扱い終了 |
どちらにしても他社と比べると品揃えは少ないのですが、考え方によっては無駄な銘柄が無いわけですから、上記銘柄で数を絞って取引してみるといいでしょう。
スワップ狙いの人は下記でそれぞれのスワップポイントを紹介しています。
ゴールド・シルバーと原油
今度はGEMFOREXの金銀や原油などの取引時間を調べてみました。
原油・金銀 | 夏時間(サマータイム) | 冬時間 | |||
---|---|---|---|---|---|
銘柄 | 日本語訳 | 取引時間 | 取引不可時間 | 取引時間 | 取引不可時間 |
WTI/USD | WTI原油 | 月曜日7:05~土曜日6:10 | 5:55~7:05 | 月曜日8:05~土曜日7:10 | 6:55~08:05 |
BRT/GBP | ブレント原油 | 月曜日9:10~土曜日5:10 | 5:55~9:10 | 月曜日10:10~土曜日6:10 | 6:55~10:10 |
XAG/USD | シルバー/ドル | 月曜日7:20~土曜日5:40 | 5:40~7:20 | 月曜日8:20~土曜日6:40 | 6:40~8:20 |
XAU/USD | ゴールド/ドル | 月曜日7:20~土曜日5:40 | 5:40~7:20 | 月曜日8:20~土曜日6:40 | 6:40~8:20 |
非常に数が少ないので、あくまで取引量が多い銘柄ばかりを揃えています。
実際他社でも豊富な銘柄を用意していても、取引が無ければ取り扱いを中止にしているためこのくらいの数がちょうどいいのかもしれません。
結局は米国クロスがメインになるので、その他のクロスの需要はそこまで無いと言えるのでしょう。
インデックス(株価指数)
GEMFOREXでは、下記株価指数の取引も可能となっています。
インデックス | 夏時間(サマータイム) | 冬時間 | |||
---|---|---|---|---|---|
銘柄 | 日本語&説明 | 取引時間 | 取引不可時間 | 取引時間 | 取引不可時間 |
JPX/JPY | 日経225 | 月曜日07:05~土曜日5:50 | 5:55~7:05 | 月曜日08:05~土曜日6:50 | 6:55~8:05 |
NAS/USD | US100 (USTech100) | ||||
DAW/USD | US30 (US Wall Street30) | ||||
S&P/USD | US500 (US SPX500) | ||||
CAC/EUR | FRA40(フランス40) | ||||
DAX/EUR | GER30(ドイツ30) | ||||
ESX/EUR | EU STOXX 50(ユーロ50) | ||||
FTX/GBP | UK100(イギリス100) | ||||
HSK/HKD | HK50(香港50) | ||||
ASX/AUD | AUS200(オーストラリア200) | 月曜日16:15~土曜日5:50 | 5:55~6:55 | 月曜日17:15~土曜日6:50 | 6:55~7:55 |
こちらも有名銘柄ばかり取り揃えられていて、品揃え的にはまずまずと言えます。
他社と違い「/USD」や「/EUR」と言う表示なので、コスト計算は簡単にできますから利用者目線での銘柄表記と言えます。
人気の日経平均やダウ、ナスダック取引をここでデビューしても面白いかもしれませんね。
MT4で確認する方法
今度は取引ツールのMT4で、それぞれの銘柄の取引時間を自分で確認する方法を紹介しておきます。
まずはGMTについて、日本はGMT+9という位置づけにいるのでイギリスとの時差は9時間となるのです。
GEMFOREXの時間表示は夏と冬で2種類あり
- GMT+2 冬時間 日本の時間とは7時間の時差
- GMT+3 夏時間 日本の時間とは6時間の時差
という時差計算でMT4の取引時間に足していくといいでしょう。

まずはMT4を起動して、各銘柄のレート表示がされている「気配値一覧」の表示を探します。
ない場合は、下記手順で表示させてみてください。
まずはMT4上段にあるメニューの「表示」をクリックします。
すると上記ポップアップウィンドウが立ち上がるので、赤矢印の「気配値表示」をクリックします。
これで「気配値一覧」が表示されたと思います。
次に取引時間を調べたい銘柄を「右クリック」すると、上記「仕様」という項目が出るのでクリックします。
上記詳細ウィンドウが立ち上がるので、そのまま下段に進みます。
すると日曜日から土曜日までの一覧が出てくるので、その右の「取引」の下に表示されている時間がGMT加算前の取引時間となります。

スマホアプリのMT4では、残念ながら取引時間を表示する方法はありません。
この記事で時間を確認するか、公式サイトでチェックしてください。

クリスマス&年末年始
GEMFOREXにもクリスマスや年末年始で取引時間は変わってきます。
2019年クリスマスから2020年の年始までの例を書いておくので、目安としてご利用ください。
2019年クリスマス~年末年始 | ||
---|---|---|
2019年12月25日(水)2020年1月1日(水) | 2019年12月23日(月)12月30日(月) | 2020年 1月2日(木) |
取引不可 | 通常通り | FX・その他銘柄 / 09:00 開場 |
12月24日(火) | 12月26日(木) | 12月31日(火) |
ASX/AUD / 05:30 閉場 | FX・その他銘柄 / 09:00開場 | ASX/AUD / 05:30 閉場 |
HSK/HKD / 06:00 閉場 | HSK/HKD・ ESX/EUR・ CAC/EUR 終日閉場 | HSK/HKD / 06:00 閉場 |
FTX/GBP / 14:50 閉場 | DAX/EUR・FTX/GBP 終日閉場 | FTX/GBP / 14:30 閉場 |
CAC/EUR / 15:00 閉場 | 12月27日(金) | CAC/EUR / 15:00 閉場 |
その他銘柄 / 19:00 閉場 | ESX/EUR ・DAX/EUR 02:15 開場 | その他銘柄 / 19:00 閉場 |
DAX/EUR ・ESX/EUR 終日閉場 | FTX/GBP / 03:00 開場 CAC/EUR / 09:00 開場 | – |
と見ての通りインデックス取引が、時間短縮や休業の影響を受ける可能性が高い結果となっています。

どちらにしてもこれらの時間帯では取引があまり活発ではないため、どの銘柄もスプレッドは拡大しているので取引にはあまり向いていません。
またこういった期間にポジションを持ちこすと「大きな窓開け」相場で始まるリスクも高いので、なるべくならクリスマス前と正月前はポジションを閉じておくといいでしょう。
まとめ
以上がGEMFOREXの商品ごとの取引時間(日本時間)と取り扱い全銘柄一覧でした。
おさらいをしておくと
FX33銘柄の取引時間は
- 夏時間(サマータイム)で月曜の朝6時10分から土曜の朝5時50分まで
- 冬時間は月曜日の朝7:10から土曜日の朝6時50分まで
となっています。
取扱銘柄は少ないので、管理はしやすいGEMFOREXですが幾分物足りない印象を受けたのも事実です。
お気に入りの銘柄が見つからなければ、他社で探すしかありませんから上記で該当銘柄があるかどうかしっかり確認してみてください。
スポンサーリンク
Posted by FXメイト
関連記事

TitanFXの商品ごとの取引時間(日本時間)と取り扱い全銘柄一覧
TitanFXはFX取引だけでなく各種CFD取引も出来るので、ここではそれぞれの ...

FBSの商品ごとの取引時間(日本時間)と取り扱い全銘柄一覧
ここではFBSの株式以外の銘柄における取引時間を紹介していきますが、ECN口座は ...

Traders Trust(TTCM)の取引時間(日本時間)と取り扱い全銘柄一覧
ここではトレイダーズトラスト(Traders Trust)のFX銘柄から仮想通貨 ...

Axioryの商品ごとの取引時間(日本時間)と取り扱い全銘柄一覧
Axiory(アキシオリー)にはFXだけでなくCFDなど豊富な取引銘柄が揃ってい ...

LAND-FXの商品ごとの取引時間(日本時間)と取り扱い全銘柄一覧
LAND-FXにはFX銘柄を含めてCFDなど様々な取り扱い銘柄があるので、ここで ...
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません