海外FXで安全に取引する二つの方法
昨日の読者数 670
総閲覧数 492667
海外FXは危険だという認識が多い人のためにここでは、海外FXで安全に取引する方法を紹介していきます。
基本的に海外FX取引自体は違法ではありません。きちんと海外FX口座を開設して取引して、確定申告で納税している人は多くいます。
なので海外FXは違法性はなくこの点では安心して取引できるでしょう。
スポンサーリンク
海外FXのリスク
海外FXで取引を行うリスクは一体何でしょうか。
主な要因は
- 出金が出来なくなる
- 業者が倒産する
です。前者はどうしようもないですが、後者は日本でもよくあった事例です。
FXが日本で流行しだしたころに様々な企業がFX取引に乗り出して、政府の規制と同時に多く消えていきました。
なので海外でも同様のことがあるのはごく当然と言えます。
また大手だから必ず安心とも言えず、日本でも大手の山一證券などは倒産していますから、100%安心して利用できるというところは日本でも海外でもありません。
出金が出来なくなる原因は、基本は資金繰りが悪化することが多いようです。
また金融ライセンスを保持していない海外FX会社もトラブルが多いのが現状ですから、利用は控えましょう。
海外FXで安全に取引する方法
これらを踏まえて海外でFX口座を開設して安全に取引する方法は、
- 利益が出たら都度出金する
- 複数の海外FX会社に資金を分散する
です。それでは一つずつやり方を紹介していきます。
海外FXは入出金手数料が無料であるところが多いので、この制度を上手に利用します。
まずはbitwalettの口座を開設します。
ここは海外FXで出金する際に手数料も安く信頼度も高い企業で、海外FX会社にトラブルがあった際には、~の取引を中止しました。
と情報を入手することが出来ます。
そして海外FX会社もbitawalletへ出金できるところを選びます。
一つ目の安全な取引方法
それでは実際に海外FXで安全に取引を行う方法を書いて行きます。
- 10万円海外FX口座に入金して、10万円の利益が出ました。
- bitawalletに5~10万円出金します。
- 今度は5万円損失をしました。
- 今度はbitawalletから5万円入金します。
という流れを繰り返します。
そしてある程度bitawalletに出金した利益が増えたら自分の銀行へ出金します。
この方法のメリットは
- bitawalletから海外FX口座に入金するとすぐに資金が反映されます。
- 一度自分の銀行まで出金すると手数料が取られる為、まとめて出金するのは海外FX会社からでなくbitawalletにします。
なのでbitawalletにある程度利益を置いておいてトレードを繰り返すのです。
ということは入出金手数料が無料の海外FX会社を選ぶとなお良いでしょう。
この方法なら海外FX会社が倒産しても、出金トラブルがあってもほとんどの資金はbitawalletにあるので安心して利用できますし、bitawalletの注意喚起も見逃さないで済むので一挙両得といえます。
bitwalletの資金に関する管理やセキュリティなどは下記を読むといいでしょう。
二つ目の安全な取引方法
もう一つの方法は、資金を分散して取引をします。面倒と言えば面倒ですが、ある程度資金が増えるとこの方法をとれば比較的安全に取引できます。
- 10万円をA海外FX会社
- 15万円をB海外FX会社
- 20万円をC海外FX会社
に預けてトレードします。そして利益が出たら一つ目の安全な取引方法と同じやり方で、bitawalletに出金します。
この方法をとれば最初に挙げた出金トラブルや倒産のリスクが分散されます。これらの3社が同時にトラブルが起きる可能性はかなり低いですからね。
後はこの3社をどこにするかが問題です。
- 日本語サービスが充実
- 金融ライセンスを保持
- 運営歴が長い
- 口座数が多い
- 資金を分別管理をしている
- bitwalletに対応
- 入出金手数料が安いOR無料
といった条件を満たしているところを選んでいきましょう。
下記がおすすめの海外FX会社3社です。
おすすめ海外FX3社 | |||
---|---|---|---|
会社名 | FBS | XMtrading | Titan FX |
レバレッジ | 3,000倍 | 888倍 | 500倍 |
最低取引枚数 | 1,000通貨(0.01lot) | 10通貨(0.01lot) | 1,000通貨(0.01lot) |
MT4/MT5 | 両方あり | 両方あり | MT4 |
資金管理 | 分別管理 | 分別管理 | 分別管理 |
口座開設ボーナス | 100%入金ボーナス | 100%入金ボーナス | なし |
口座数orトレーダー数 | 1,000万人以上 | 100万口座以上 | 12万口座以上 |
まとめ
以上が海外FXで安全に取引する二つの方法でした。
ちなみに日本では昔よくあった海外FX会社のサーバーダウンも最近では発生しています。
サーバーがダウンすると利確も損切李も出来ないので焦るばかりですが、このとき海外FX会社の魅力の一つであるゼロカットシステムは口座がマイナスになっても0にしてくれるので、このシステムは思わぬトラブル時に活躍してくれます。
しかしサーバーダウンだけはどうしようもないので、大切な資金はやはり分散しておくことが最も安全に海外FX会社で取引きする方法には違いないでしょう。
スポンサーリンク
関連記事

海外FX業者のスキャルピング取引の制限例とスキャル向き口座
海外FXでスキャルピング取引を行いたいんだけど、どんな制限などがあるのか自由度は ...

両建て可能な海外FX業者と両建て禁止の制限の例と注意点
海外FXでも取引に規制が多い業者は数多くあります。その中でも買いポジションと売り ...

XMのロスカット・ゼロカットの仕組みから証拠金維持率の計算
ここではXM(XMTrading)のロスカットやゼロカットの仕組みなどを色々と調 ...

過去にサーバーダウンした海外FX会社&過去に起きた大きなリスク
日本でもFXブームの際にはサーバーダウンが頻繁に発生していましたが、海外FX業者 ...

本当は教えたくない海外FXのゼロカットシステムを利用した必勝法
海外FX会社はほとんどがゼロカットシステムを採用しています。ゼロカットシステムと ...
スポンサーリンク
ブログ内を検索
カテゴリー
海外FX業者個別記事
新着記事

XM(XMTrading)のスプレッド一覧&口座タイプの種類と特徴
XM(XMTrading)は海外FXのデビュー門と言われている業者ですが、スプレ ...